京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up2
昨日:21
総数:278384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

紫明タイム・・・1年

画像1画像2画像3
7月16日に紫明タイムを行いました。1年生の担当です。入学して4か月、友達とのいろいろな場面でのかかわりを作文にまとめました。優しくしてもらったから、次はぼくが、する。応援してもらったから鉄棒ができるようになった。だから私も、これからしてもらったように友達にも応援します。というような内容のことを上手にしっかりと発表しました。歌も元気いっぱい歌うことができました。たくさんの保護者の方々にもみていただき、より一層張り切っていました。ありがとうございました。大成功でした。9月は4年生です。

給食ニュース

画像1
7月13日の給食は、麦ごはん・牛乳・ひじきのソティー・カレーでした。ひじきのソティーには、ミックスビーンズが入っていました。いろいろな歯ごたえと豆の味を楽しみながら、よくかんで食べました。ごちそうさまでした。

給食ニュース

画像1画像2
7月7日の給食は、京野菜「賀茂なすと万願寺とうがらし」を使ったごまみそかけでした。賀茂なすは、ボールのような丸いなすびです。万願寺とうがらしは、とうがらしの王様と呼ばれています。この2つの野菜は、ちょうど3年生が総合の学習で育てています。9日の給食は、五目豆腐でした。具がいっぱい入っていました。ほうれん草ともやしのナムルは、よくかんで、歯ごたえを楽しみました。

台風について

台風11号が近づいてきています。5月11日付でお配りしている「台風に対する非常措置について」のプリントを再度お読みいただきますようにお願いします。なお、明日から個人懇談会が始まります。暴風警報が発令されましたら、延期とさせていただきます。後日、日程を調整させていただきます。子どもたちの安全を第一に考えて進めていきますので、ご協力よろしくお願いします。朝から、低学年が育てている植木鉢もみんな校舎のほうに入れました。

カレーつくり・・・みさきの家に向けて4年

画像1画像2画像3
学校で育てていたじゃがいもがたくさん収穫できました。そこで9月に宿泊学習でみさきの家に行く4年生と一緒にそのじゃがいもを使ってカレーを作りました。練習です。皮をむいたり、小さく切ったり、包丁の動かし方にひやひやしたり、でしたがおいしいカレーが完成しました。小さなじゃがいもは、丸ごとふかしてみました。何と給食もカレーでしたが、にこにこと食べていました。夏休みにもおうちで練習をお願いします。がんばりました。

放課後まなび教室

画像1
放課後まなび教室では、頑張って子どもたちが宿題のドリルを広げたり、音読をしたり、読書をしたりしていました。できた人はお楽しみのぬり絵をしていました。

ありがとうございました。・・・さっぱり!

画像1画像2
紫明小学校の西北側には、池があります。ずっと前に作られたものです。しかしその上には大きな木。窓のところにまで枝が伸びていき、なかなか思うように学校では、剪定ができませんでした。そのことを地域の方にお話をしたところ「切ってあげよう!」とお返事をいただきました。暑い中、土曜日にバッサリときれいに切っていただきました。図工室や音楽室も明るくなりました。なんとか池や池の周りを整備していこうと計画しています。本当にありがとうございました。あたたかい地域の方々に見守られている紫明小学校です。

災害トイレ

画像1画像2画像3
6月から始まっていた災害用のトイレ工事が完了しました。何もなかったかのようになっています。けれどいざというときには、威力を発揮します。ポンプもできました。来校されたときに足元をご覧ください。

読み聞かせありがとうございます。

画像1画像2画像3
毎月1回ボランティアさんによる読み聞かせタイムがあります。今月は、7月9日でした。14人のボランティアの方々に各教室へ入っていただきました。ありがとうございました。子どもたちは真剣に聞いていました。本との出会いは大切な時間です。

4年社会見学行ってきました・・・その3

画像1画像2画像3
午後からは、京都府警の見学です。クイズをしたり、指令センターを見せてもらったりしました。一生懸命に聞いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/7 4年生代休日
委員会活動
発育測定 3年生 ひまわり
9/8 6年生 小中交流会 (加茂川中)
フッ化物洗口
発育測定 4・5年生
9/9 避難訓練
発育測定 2年生
9/10 発育測定 1・6年生
銀行振替
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp