![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:22 総数:563759 |
給食室からこんにちは![]() “プリプリ中華いため”は,ピリ辛でごはんがすすむおかずです。子どもたちは,こんにゃくやうずら卵のプリプリとした食感を楽しんで食べていました。 給食室からこんにちは![]() ![]() “にしん”は,子(数の子)を持つ前の秋ごろに脂がのっておいしくなります。給食室でじっくり炊いたにしんは,骨までやわらかく炊き上がりました。 6年 毎朝一生懸命走っています。 2015/9/3(木)![]() ![]() しんどいことほど,やりきった時の達成感は計り知れません。これからも頑張ろう6年生。6年生の戦いはまだまだ続きます。 ◆登校の様子◆2015/9/3![]() しっかり並んで歩けていました。 毎日安全に気を付けて登校できるといいですね。 ◆2年生 三点支持◆2015/9/3![]() 「三点支持」移動する時に,足や手の4つのうち,3つを頼ることです。 春にも一度勉強をしていますが,大事なことなので,夏休み明けにももう一度確認しました。 5年 ジョイントプログラム♪ 2015/9/2
ジョイントプログラムの様子です。静まり返った教室に子どもたちの鉛筆の音が響きます。悩んだ問題は飛ばして次の問題に進んだり,一通りやり終えた後は,もう一度見直したりしながら,それぞれが精一杯テストに取り組んでいました。
![]() ![]() 1年 大縄大会の練習 2015/9/2![]() ![]() それに向けて昼休みの時間を使って全員で練習をしています。 今日はりんごグループとぶどうグループに分かれて数を競いました。 このような練習を通してリズム良く飛ぶだけでなく,みんなで声を合わせて数をかぞえることなどを目標に1年生は頑張っていきます! 給食室からこんにちは![]() ![]() ![]() “夏野菜のかきあげ”は,夏野菜のゴーヤとかぼちゃを使ったかきあげです。ゴーヤは,油で揚げることで苦味がやわらぎ,食べやすくなります。かぼちゃの甘い味と,ゴーヤのほんのり苦い味を楽しんで食べていました。 家庭科 〜エプロンづくり〜
作品完成に向けて取り組んでいます。手縫いかミシンか,それぞれの意向で作業をすすめています。両手のふさがる作業,みんな必死です!!
![]() ![]() つばさ「図工・京阪電車の絵」2015/9/2![]() ![]() ![]() 例年取り組んでいる題材で,京阪電車が近くを走る本校ならではの取組です。 子どもたちは「去年は特急描いたし,今年は青い電車にしよう」などと,色々と考えながら構図や描くものを決めていました。 完成した作品は,京阪鉄道のコンクールに応募する予定です。 |
|