|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:68 総数:429054 | 
| 伏見吹奏楽のつどい
29日祝日に呉竹文化センターで第21回伏見吹奏楽のつどいがありました。本校の吹奏楽部は向島,大淀,桃陵中学校との合同で出演し,すてきな演奏を披露してくれました。合同練習は3回しかありませんでしたが,集中した練習の成果をしっかり発揮できたと思います。楽しく演奏する姿が見ているお客さんにも伝わりましたね。    春体開会式 行進
春季総合体育大会開会式が西京極陸上競技場にて盛大に行われました。本校から80名の生徒が行進に参加し,東中生は一致団結し,堂々とした素晴らしい行進をみせてくれました。この勢いで春季大会において各部活動が活躍してくれることを期待しています。    春体開会式まであと少し
行進準備は万全です!あとは向島東中生で一致団結し,春季大会につながる行進をしよう!!   春体開会式 行進練習
来週4月29日に行われる「春季総合体育大会開会式」での行進練習を行いました。この行進練習を通して,各部活動の春季大会に向けての士気を高め,さらに向島東中学校生徒会の団結力も高められたらと思っています。生徒会長を筆頭にとても良い雰囲気で行進練習ができました。本番が楽しみです。  学校沿革史
本校の学校沿革史については,ページ右下の配布文書をご覧ください。 学級旗制作
家庭訪問週間に入り,午後の時間を使って,学級旗の制作が行われています。 学級目標をもとにデザインされた各クラスの旗にはクラスのみんなの思いが込められています。だからこそ,いいものにしようという意気込みが伝わってきます。    授業の風景(その1)
新年度が始まって3週間ほどがたちました。授業も本格的な内容に入っています。 どの学年・学級も前向きに学習に取り組めているようです。1年生も教科によって先生が変わる中学校の授業スタイルに慣れてきたようですね。    各学年の掲示物
今年も中央階段の各階にそれぞれの学年で工夫を凝らした掲示物が飾られています。 3年生は学年の先生からのメッセージ,2年生は各月で変化する掲示物,1年生は学年の目標である「つながり」をテーマにしたものになっています。一度,立ち止まってゆっくり見てみて下さい。    前期学級委員認証式
先週,各学級で選出された中央委員をはじめ各専門委員の認証式が,本日の6限目に行われました。 式では各委員会の代表の人が壇上で認証状を受け取り,その後,各学級で担任の先生から1人ずつ認証状が手渡れました。それぞれの委員の人は生徒会と学級のパイプ役としてがんばって下さい。そして大事なのは委員の人を支えるまわりのみんなです。各委員会の取り組みにしっかり協力をしていきましょう。   部活動紹介
「迎える会」に続き,部活動紹介も行われ,各部から活動の紹介がありました。廊下には勧誘のポスターも貼ってあります。部活動の体験入部も始まり,いよいよ1年生も部活動に参加です。    |  |