今日4日の午後からは、洛西中学校で“オープンスクール”を実施しました。この行事は、校区内にある2小学校(新林・境谷)の6年生が対象で、「中学校のようすを知ってもらい、少しでも中学校入学への不安感を取り除ければ」ということを目的に行っています。
「ようこそ、洛西中へ!」 小6生は学校ごとに洛西中にやって来て、生徒会本部の誘導で会議室に集まりました。
午後2時前に、いよいよ“オープンスクール”の始まり。教頭先生や生徒会長からの開会の挨拶の後、新林小学校の2人の代表からも「今日は、よろしくお願いします」と、しっかりとした挨拶がありました。
そしてそれに引き続き、生徒会本部によるオリエンテーション。「中学校って、こんなとこ!」のコーナーです。
スライドや映像を駆使し、「洛西中の1日」、「制服コレクション」、「部活動の紹介」、さらには7ヶ月後に訪れる“入学式やクラス発表”のことにも触れ、楽しく、和やかな雰囲気でこのコーナーを進行してくれました。生徒会本部のみんなのパワーには驚かされました。さすが先輩です。
いったん休憩に入った後は、授業体験や部活動見学を行い、今日の“オープンスクール”は無事閉会へと向かいました。
午後4時をまわり、閉会式では、境谷小学校の代表2人から「ありがとうございました」と、お礼の言葉が伝えられ、本部のみんなや先生たちの見送る中、笑顔で小6生は各学校へと戻っていきました。
生徒会本部、部活動の先輩たちは、小学生の不安感を少しでも取り除くために、一生懸命、事前の準備から当日の進行に力を注いでくれました。その思いは、きっと小学生の心の中にも届いたのではないかと感じています。
先生方も含め、本当にご苦労様でした。そして、ありがとうございました。
下の3枚の写真は、生徒会本部のオリエンテーションのようす、授業体験と部活動見学のそれぞれ一コマです。
なお、今日は時間の都合で、<その1>で終了します。明日以降に続きを掲載しますので、お楽しみに!