京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:27
総数:498170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

折鶴を折りました。

6年生修学旅行の平和学習にむけて,2年生も折鶴を折りました♪
画像1画像2

折り紙で鶴を折りました

6年生のお兄さんお姉さんに教わりながら折りました。
画像1画像2

「みんなでそだてよう けんこうのき」

画像1
蒸し暑い季節になりましたが,保健室の前にさわやかな掲示物ができました。保健委員会の子どもたちが,全校のみんなが「けんこう」に過ごせるようにおもいを込めて葉っぱにメッセージを書いてくれました。その名も「みんなでそだてよう けんこうのき」です。葉っぱがすくすく育つように,羽束師小の子どもたちもすくすく育ちますように。

音楽の授業【6年生】

画像1画像2
班発表に向けていろいろな楽器の練習に取り組んでいます。

木琴鉄琴やキーボードは今まであまり演奏したことがない人もいますが,交代しながらみんながどちらの楽器も練習しています。

非行防止教室【6年生】

画像1
警察署の方が来て非行防止教室をしてくださいました。

「やって良いいこと悪いことを理解し,いつも正しい行動ができる人になろう」というテーマで万引きやいじめなどについても考えました。

いつも心にブレーキをかけておきましょう。

てつぼう運動(3年生)

画像1画像2
体育の授業では,てつぼう運動をしています。自分のできる技の連続に挑戦したり,できない技ができるように挑戦しています。

あじさい読書週間(3年生)

画像1
今週から「あじさい読書週間」の取組が始まっています。今週はステップタイムにいろいろな先生の読み聞かせを聞いています。毎日,どの先生の読み聞かせが聞けるかわくわくしています。

ホウセンカ(3年生)

画像1
ホウセンカの葉が増えてきました。子葉と違うことに気付くことができました。これからどんどん成長していってほしいですね。

修学旅行に向けて【6年生】

画像1画像2
修学旅行に向けて係りごとに活動がんばっています。

生活係では部屋表作り,保健係では健康チェックカード,食事係では食事の際の立礼作りをしました。
それぞれ自分の係りに責任をもって取り組んでいます。

【6年生】修学旅行に向けて

画像1
 修学旅行に向けて,それぞれの係に分かれ,係活動をしました。
班長グループはまずはじめに,自己紹介と,『どんな修学旅行にしたいか』それぞれの思いを発表しました。子どもたちの発表からは,『楽しい』や『思い出に残る』だけでなく,『時間を守る』や『助け合う』などがありました。さすが6年生!
 自分たちの思いを達成させるため,今後も準備を進めていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp