京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:5
総数:132374
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

土曜学習2

 高学年の子どもたちは,タブレットPCを使って学習しています。
 今日は,友達紹介のプレゼンテーションを作って発表しています。
 土曜学習に来て,ちょっと得した気分になりました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習1

 今日は9月の土曜学習です。
 各学年の子どもたちが,自主的に集まって学習に取り組んでいます。
 少人数で担任の先生に教えてもらえるので,勉強がはかどります。
画像1
画像2
画像3

向島中学校「小学生体験授業」

 6年生にとって,とても良い経験になりました。
 卒業して中学に進学するのが,楽しみになったことと思います。
 向島中学校の先生方,どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

向島中学校「小学生体験学習」2

 英語。理科,数学の体験授業です。
 小学生が楽しめるように,いろいろと工夫して授業を進めていただきました。
画像1
画像2
画像3

向島中学校「小学生体験授業」

 向島中学校に向島南小学校,二の丸北小学校,向島二の丸小学校の6年生が集まって,体験授業が実施されました。
 希望した教科を中学校の先生に指導していただきました。
 初めは緊張していましたが,たのしく学習することができました。
画像1
画像2
画像3

【中国語教室】夏休みの思い出 発表会

画像1
夏休みが終わって,初めての中国語教室がありました。
1年生から4年生までが集まって,夏休みの思い出の発表会です。
中国語と日本語で,大きな声で話せましたね。
楽しい思い出を話しているうちに,
自然と身振り手振りも入って,聞いている人も楽しい気持ちになりました。
ちなみに「楽しい」は,中国語で「開心(カイシン)」といいます。

スタート!

夏休みが終わりました!
みんな元気に登校できて良かったです。

クラスでは,久しぶりに出会った友達と,「友達ビンゴゲーム」をして
たくさんお話ができました。

また,気持ちを新たに頑張っていきたいと思います。

夏休みの間は,宿題など,子どもたちを見守っていただき
本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

1・2年 遠足下見

画像1
今日の午後は
10月の遠足の下見に行ってきました。

ここはどこでしょう?

リニューアルされていて
ずいぶんと雰囲気が変わりました。

まだ整備中のところもありましたが,
遠足の時期には完成されているようです。

今から楽しみです♪♪

1年 ともだち

画像1
画像2
画像3
休み時間には
なかよくみんなで遊びました。

久しぶりのおにごっこは
みんなでしたので,
とても楽しかったようです。

また「ともだちビンゴ」では,
友だちとたくさんお話ができて
うれしかったようです。

久しぶりの学校で
少し緊張していた子もいたようですが
「こころ」も「からだ」も
ほぐれたようです。

1年 はじまりました!

画像1
画像2
画像3
今日から学校が始まり,
学校に元気な子どもたちの声が
戻ってきました。

1年生も元気よく登校し,
楽しく1日を過ごしました。

大掃除をして
教室や廊下をきれいにしたり,
夏休みの思い出を
楽しく話をしたりしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp