京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up7
昨日:70
総数:544081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

運動会に向けて

画像1画像2画像3
今日の体育では,運動会に向けて,ハードル走・100m走・騎馬戦の練習をしました。ハードル走や100m走では,初めて自分の走順が分かり,本番と同じように走ってみました。騎馬戦も運動場でするのは初めてで,子ども達は嬉しそうに練習していました。運動会当日が楽しみです!

総合「安心・安全 藤城キッズ」

画像1画像2
夏休み明けから,コンピューターを使ったリーフレット作りに取り組み始めています。自分のリーフレットに必要な情報を取捨選択しながら完成を目指していきます。

夏休み作品展鑑賞

画像1画像2
夏休みの作品展の鑑賞をしました。友だちの作品に興味津々で見入っていました。「来年は何作ろっかな?」なんて考えながら鑑賞している子もたくさんいたのではないでしょうか。

算数科「整数」

画像1
算数では公倍数の求め方を考えて,説明する授業を行いました。様々な考え方をしっかりと自分の言葉で説明することができました。

カンジー博士の暗号解読

画像1画像2画像3
国語科の「カンジー博士の暗号解読」を行いました。教科書の暗号文書を解いたあとに,グループ毎に暗号文作りをしました。辞書や教科書を使って,協力して作ることができました。できた問題は後ろに掲示し,それぞれが暗号解読に取り組んでいました。

月と太陽

画像1画像2
 1時間目の理科の時間に「月」の観察をしました。昨日までは雨だったので全く月が出ていなかったのですが,今日は見事に晴れタイミングよく,肉眼でもはっきりと見えました。
 さらに双眼鏡ではクレーターまでしっかり観察することができました。
 

運動会の練習開始!!

画像1画像2
 運動会の練習を開始しました。6年生は最後の運動会。
6年間の集大成を見ていただくため,毎時間「真剣」に練習しています。
まずは「組体操」です。「新たなる未来に向かって〜2015〜」をテーマに
6年生全員で力を合わせて全力で練習に臨みます。

50M走タイム計測

画像1
運動会に向けて,走順・紅白を決めるために50M走を計測しました。
4月のタイムとは違って,0.2秒ほど皆上がっていました。
毎日の朝マラソンの成果でしょうか。

理科「わたしたちの体と運動」

画像1画像2画像3
理科の学習で,人の体のつくりを学習しています。今日は,手の骨や筋肉,関節について自分の体や模型を使って調べました。自分の体のことなので,興味津々に学習に取り組みました。

運動会に向けて 〜騎馬戦練習〜

画像1画像2
今日,初めて騎馬戦の練習をしました。

騎馬になって支える人,騎馬の上に乗る人とを決めました。

初めての経験で,まだまだ上手く乗ることができないのですが,これからの練習を通して上手になってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/5 夏休み作品展(午前中)
9/7 クラブ(卒アル写真撮影)
9/8 玉入れ集会・草引き(1・2校時)
9/10 かめのこタイム(たけのこ)
9/11 応援・入退場・選択種目練習(1・2校時)
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp