![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:53 総数:931579 |
4年生 サマーチャレンジ体験に行ってきました。![]() ![]() ゴミと言っても素材や大きさ,金属,資源・・クリーンセンターの中でも分けて処理していることが分かりました。 学校に帰ってきました
予定より少し早く学校に着きました。今日どのようなことを学んだか,ぜひ聞いてみてください。
![]() お昼ごはんを食べました!
しっかり学習した後は,みんなで楽しくお昼ごはんを食べました。
![]() ![]() 東北部クリーンセンター「施設内見学」
次に施設の中の見学をしました。ボイラーやごみクレーンなど,いろいろな機械がごみを処理するために使われていることに驚いていました。
![]() ![]() 東北部クリーンセンター「展示物見学」
ビデオ学習の後は,展示物を見て学習しました。パネルや映像などを見て,さらに学習を深めていました。
![]() ![]() 東北部クリーンセンターに着きました!
東北部クリーンセンターに着いたら,最初にビデオ学習をしました。京都でのごみの出し方やクリーンセンターでどのようにごみが処理されているかなど,いろいろなことを知ることができました。
![]() ![]() チャレンジ事業「東北部クリーンセンター」に出発です!
東北部クリーンセンターに向けて出発です。久しぶりに会った子どもたちは元気いっぱい!楽しい学習になりそうです。
![]() 4年生 サマーチャレンジ体験に行ってきました。![]() ![]() 自分たちが毎日出すゴミ,きっと誰かが,どこかでやっているのだろう・・・。 見学に行ったことでよく学べました。 サマーチャレンジ4
いよいよごみ処理施設の見学です。大きなクレーンでごみを持ち上げている所や,ごみを粉砕している所,全てのコンピュータをコントロールしている部屋,使った水をきれいにしている所など,わかりやすい説明つきで,たくさん勉強させていただきました。
施設の中で,とても汚れている場所やにおいのきつい場所がありました。クリーンセンターのおかげで,快適な生活を送れていることに改めて気付かされていました。 ![]() ![]() ![]() サマーチャレンジ3
東北部クリーンセンターでは,すぐに動画を視聴させていただきました。
![]() ![]() |
|