京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:35
総数:475920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

図書室〜開館日の様子〜

画像1
画像2
今日は利用者が少なく,15〜16人が本を借りたり,じっくり読書をしたりしていました。中には,「昔話の本を見つけたいです。」という子や,自由研究の本『リサイクルで作る小学生の楽しい工作』を借りている子もいました。夏休みの宿題の参考になる本もたくさんあります。
次の開館日は,8月5日(水)10時〜12時,19日(水)10時〜
12時です。ほしい本を見つけにぜひ図書室に来てくださいね。

着衣泳があります

7月31日金曜日 おはようございます。 今日は午後から1〜4年生の

着衣水泳があります。午後2時45分から4時までです。

参加する時には,洗ってある服(着て浮く練習をします)・大きめの

ペットボトルを持って来て下さい。チェックカードも必要です。

待っています。
画像1

オリジナル カップヌードル 作ったぞ〜!

画像1
画像2
画像3
世界に一つだけのカップヌードル!お土産に持って帰ります!お家で思い出を振り返って食べましょう!

楽しんだ サンタマリアと 観覧車〜!

画像1
画像2
画像3
新林チャレンジ学習で大阪天保山・インスタントラーメン発明記念館に行ってきました。みんなでサンタマリア号と観覧車にも乗り,夏休みの楽しい思い出が作れました!

チャレンジ体験〜思い出の一日!

本日、新林体験チャレンジに行ってきました。

大阪港「サンタマリア号乗船」、大観覧車、インスタントラーメン発明記念館で楽しみました。

夏休みのいい思い出になってくれたらと思います。
画像1
画像2
画像3

新林チャレンジ

 7月30日 おはようございます。
 今日は5・6年生の希望者が体験学習に行きます。天保山で帆船サンタマリア号に乗り,大阪湾を観光します。その後,インスタントラーメン発明記念館でマイカップヌードルを作ります。

画像1

6年 全員完泳だ!

今日は水泳記録会でした。
6年生は男子8名女子8名の計16名の参加でした。

また次の記録会もがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

分数教室(5・6年児童対象)を行います

7月30日・31日に『分数教室』を行います。今まで学習した

分数に自信がない人,もっと分数に強くなりたい人復習に

来て下さい。時間は9時から〜10時30分です。「放課後

まなびの教室」で行います。1日だけでも,部活動が重なっている

人は1時間だけでも構いません。プリントを用意しています。

たくさん来て下さい。


図書館開館・自由研究相談会」

午前中に図書館開館と自由研究相談会がありました。

図書館開館は31日金曜日にもあります。夏休みに

100冊読書に向かってたくさん本を読んでください。

そして読み終わった本を取り換えに来て下さい。待っています。

図書館開館予定

7月31日(金) 11時〜12時30分

8月 5日(水) 10時〜12時

8月19日(水) 10時〜12時 この日は夏の予定表には
         のっていませんでしたが,開館します。
画像1
画像2

全市水泳記録会

7月29日水曜日 おはようございます。今日も暑い日に

なりそうです。今日は6年生の『全市水泳記録会』が西京極

アクアリーナで行われます。

また学校では,自由研究相談会・図書館開館日・陸上部

和太鼓部練習になっています。午後からはプールもあります。

たくさん来て下さい。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/7 クラブ活動
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp