![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:59 総数:559967 |
読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の練習〜6月16日
3年1組では,漢字のドリルを使って漢字の練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぼうしをかぶって 2
子ども達は,ぼうしに飾りをつけていました。
思いを込めて飾りをつけていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぼうしをかぶって〜6月16日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分でもかぶれる大きな帽子を作っていました。 米づくり 〜6月16日
5年生は,総合的な学習で「米づくり」にチャレンジします。
今日は,苗を学校にある田に植え替えていました。 初めて入る田で,歩くことに困っている子もいました。中には,はいていたぞうりが田の中で脱げてします子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道を渡るときには・・・ 〜6月16日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほんのしおり〜6月16日
今週はあじさい読書週間です。取組の中には,「ほんのしおり」作りもあります。今日の6年2組でも,しおり作りに励んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おさらい〜6月16日
3年1組では,社会科の学習で「学校の周りの様子」に取り組んできました。今日は,これまでの学習を生かしてプリント使っておさらいをしようとしていました。
この学習では,地図記号の学習もします。なかなか覚えらない地図記号ですが,しっかりと覚えきらせたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くちばし〜6月16日
1年2組では,国語で「くちばし」という教材を使って学習します。
これからプリント使って学習していくので,今日は配られたプリントを綴じていく方法を教えてもらいました。うまくのりをつけて本のようにしようとしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スイミー 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|