|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:66 総数:563114 | 
| 漢字のテスト中〜9月4日            「季節,自然を守る,出席する」などを漢字で書いていました。 来週の予定は・・・ 〜9月4日
6年1組では,来週の予定表を配布していました。 子ども達は,担任からの話を聞きながら予定表にメモをしていました。             おはようございます〜9月4日
「おはようございます」 児童会の子ども達が,正門で登校してくる子ども達にあいさつをしています。 自分からあいさつをする子を増やしていこうとしています。 また,児童会ではペットボトルキャップを集めています。 今日もペットボトルキャップを手にした子ども達が登校してきました。 地域や保護者の皆様の協力でたくさんのキャップが集まっています。これからもご協力お願いいたします。             社会の交流
 前日に缶のでき方を予想していたので,それを3コマ漫画にしました。グループでいろいろ相談していました。             豆つまみ大会3年生
 あおぞらの3年生はそれぞれの交流クラスに入って活躍しました。             元気に外遊び〜9月3日            豆つまみ大会 2            どのチームも順番を決め懸命に豆を左から右に置き直していました。 今日の結果は 1位 4年2組 3分56秒 2位 4年1組 4分26秒 3位 3年1組 5分 2秒 4位 3年2組 5分27秒 でした。 豆つまみ大会 〜9月3日
今日の中間休みに,3・4年生の豆つまみ大会を行いました。 給食委員会の子ども達が準備・運営をしてくれています。             植物の実や種子の・・・ 〜9月3日
 5年2組では,理科で「植物の実や種子のでき方」を学習しています。 今日は,「花はどのような作りになっているのだろう」というめあてで話し合ったり考えたりしていました。             熟語の・・・ 〜9月3日            漢字2文字で成り立っている熟語を,「似た意味の組み合わせ」「意味が対になる組み合わせ」など分類しようとしていました。 |  |