京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up4
昨日:100
総数:560071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

聴力検査<1年>

今日は,聴力検査がありました。
検査の仕方を聞いたり,友だちが検査している間は静かに待ったりとしっかりと受診することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

自己紹介

毎日,クラス毎にあおぞら学級に来てもらって自己紹介をしています。
今日は,4年1組でした。
笑顔でハイタッチ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

交流学習

3年生と理科「植物を育てよう」の単元を一緒に学習していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

観劇1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月1日は,体育館で京芸の人形劇鑑賞でした。
大笑いした後,出口で出演者とハイタッチをしてました。

しっかりとそうじを 2

すのこ板や机などの下まできれいにしようとしている子ども達です。
来週からの「ぴかそ」(自問清掃)にもきちんと取り組めそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかりとそうじを〜5月7日

 広葉樹からの落ち葉が多くて,落ち葉のじゅうたんのようになっているところがあります。たくさんの落ち葉を集めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私の紹介したいところは・・・〜5月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組では,社会科の学習で「自分の紹介したいところ」を考えてきて,今日みんなの前で発表しました。
 発表の中で,選んだ理由を聞くと「そこでおうちの人とよく○○するから。」「自分が通っていた場所だから」と自分と身近な場所を選んでいました。

パネルシアター

画像1 画像1 画像2 画像2
あおぞら学級の「国語」の授業で,パネルシアターしました。

楽しかった演劇鑑賞

画像1 画像1
今日は演劇鑑賞教室で,「漫才の星になるんや」という劇を鑑賞しました。
最後には,劇に登場した人形たちと握手やハイタッチをしてお別れしました。

初めての英語学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はALTのミン先生と一緒に,初めての英語学習を行いました。ミン先生の自己紹介を聞いている子どもたちの顔は,輝いていました。これからも,ミン先生と一緒に楽しく英語を勉強していきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp