京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up48
昨日:54
総数:866899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

1年 体育「水泳学習」

画像1
画像2
画像3
三連休が明けました。
気温は一気に上昇して、35度を記録。
とーーーっても暑いです。


けれどそのおかげで、午後からのプールはとっても気持ちが良かったです。

夏休みの自由研究やコンクールのコーナー

画像1
画像2
銀座通りに、夏休みに取り組めそうな自由研究や作文,標語,絵画のコンクールのポスターをまとめて掲示しました。
学校便りの夏休み号裏面にも、載せる予定です。

参加賞があるコンクールも多いので、今年の夏は一回チャレンジしてみようと思われる方は、一度銀座通りのポスターをご覧ください。

台風11号接近中につき

現在台風11号が近づいてきています。

昨日、暴風警報が出た場合の登校に関するプリントを配布しました(同様の物をホームページの右の欄からダウンロードもできます)。

プリントをご覧いただき、暴風警報の発令時刻による登校時刻を御確認下さい。

4年生 みさきの家 34 解散式

無事学校に到着し,解散式を終えました。
楽しい2泊3日!たくさん思い出ができました。
少し疲れているかもしれません。
お家に帰ってお土産話をたくさん話してくれるかな?
明日,明後日は代休日です。
ゆっくり体を休めましょう。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 33 帰校予定

4年生を乗せたバスは,現在,新名神高速道路の土山サービスエリアでトイレ休憩中です。
ほぼ予定通り進んでいます。
この後,順調に進むと午後4時35分頃に学校到着予定です。

4年生 みさきの家 32 3日目昼食

アシカショーなど,水族館を堪能して,この学習で最後の昼食です。
伊勢うどん,ラーメン,カツカレーなどから選びます

画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 31 鳥羽水族館

鳥羽水族館に到着。
グループごとにコースを考えて見学。
バスが少し遅れたため,到着してすぐに急いでセイウチのショーを見に行ったグループもありました。
急いだ甲斐あって,とても面白いショーだったようです。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 30 退所式

みさきの家での活動が終わり,退所式を行いました。
子どもたちから所員の方に,三日間お世話になったお礼の気持ちを伝えました。
所員の方からは
「みさきの家での三つの約束
 ・来た時よりも美しく
 ・五分前行動
 ・挨拶をしっかりしよう
 を学校に帰っても,大人になってもできるようにしてください」
と言う話をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 29 3日目の朝

いよいよ最終日。
荷物整理を丁寧にしました。
持ち物の見当たらない子が何人か。
旅行ではなく学習として来ていますので,みんなで何度もカバンや宿泊場所の隅々を探しました。
「自分の持ち物を管理する」大切な学習内容です。

朝食は野外炊事で食べました。
すぐ横は深谷水道(船の通り道),鳥の声や漁船の音がします。
とても爽やかな朝食です。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 28 テント・バンガロー

みさきの家での宿泊は,テントとバンガローで1泊ずつ。
京都よりは涼しかったようです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/5 休日参観日
緊急時引き渡し訓練
9/7 休日参観の代休日
9/8 身体計測6年
9/9 身体計測6くみ
9/11 着衣水泳4〜6年

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp