京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:54
総数:699668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

広報委員会の活動 その2

 今日も広報委員の子どもたちが,新しく赴任してきた先生に声をかけて回っていました。今日は先生たちの写真を撮るのが目的のようです。本物のカメラマンのように,角度やポーズを確認しながら撮影していました。
画像1
画像2

休み時間のようす(2)

 中庭では大縄跳びがブームのようです。4年生が中心になって,みんなで遊んでいる様子がみられました。
画像1
画像2
画像3

休み時間のようす

 中間休みの子どもたちのようすです。運動場ではドッジボールなどのボール遊びが人気のようです。今週は雨の日が多かったので,今日はみんな楽しそうに外遊びしています。
画像1
画像2

かけ算をつかって

 3年生は今日,算数で『かけ算をつかって』をしました。かけ算の表や九九を使って,6×■=24のような問題を解く学習です。写真は,なぜ■の中が分かったのかを考えて,発表しているところです。ハンドサインもしっかりできていて,とても活発な授業になりました。
画像1
画像2
画像3

☆音楽の授業☆

画像1
画像2
今年度の音楽は、スクールサポーターの
大倉先生に指導していただきます。
歌を歌う時の口の開け方やリズムのとり方。
ロンドンブリッジを手拍子を打ちながら楽しく歌うことができました。
みんなとても楽しそうでした。

☆英語の授業☆

画像1
画像2
今日は、初めての英語の授業がありました。
今年度もマリア先生と学習します。
1〜100までの数え方と各国の動物の呼び名を
学習しました。
楽しそうに、活動しとても上手に発音していました。

6年生 参観日のようす(3)

 今年度高学年の算数の授業には,算数専科の先生が入り一緒に授業をしています。最高学年になり,算数も難しくなりますが学力向上を目指して頑張りましょう!
画像1
画像2

6年生 参観日のようす(2)

 線対称の性質を使いながら,ハートや☆,飛行機型などを作図していきます。
画像1
画像2

6年生 参観日のようす

 6年生は算数の学習で,線対称の図形の性質を調べたり,作図に挑戦したりしました。
画像1
画像2

5年生 参観日のようす(2)

 グループで地球儀を使って日本や他の国について調べている様子です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/8 クラブ6
9/9 なかよし集会・なかよし遊び
9/11 ALT
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp