京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up15
昨日:44
総数:698841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

登校日のようす(1)

 1年生のようすです。夏休みの思い出を思い出しながら,できごとを書いているようです。
画像1
画像2
画像3

登校日のようす(2)

 みんな嬉しそうな顔をしながら,思い出をどんどん書いていきます。どんな夏休みを過ごしたのか,日記を見るのがとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

登校日のようす(3)

 4年生は夏休みの宿題の答え合わせをしています。ただ正答を知るだけではなく,先生の解説を聞いて,しっかりと頭で理解していきます。
画像1
画像2
画像3

登校日のようす(4)

 分からない所は,手をあげて先生に聞きます。夏休み明けの授業が始まる前にしっかり今までの復習をして,前期後半の授業に備えます。
画像1
画像2
画像3

登校日のようす(5)

 6年生は体育館で1・2・3組合同のドッヂボール大会です。とても楽しそうに盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

登校日のようす(6)

 5年生も1・2組合同で登校日をしました。音楽室に集まって,戦争について学ぶ平和学習です。先生に配られたプリントを読みながら,みんな真剣に話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

登校日のようす(7)

 3年生は教室に集合して先生の話を聞いた後,みんなで思いっ切り遊びました。2組は運動場でサッカーボール大会です!
画像1
画像2
画像3

登校日のようす(8)

 1組は教室で『なんでもバスケット』をしていました。久しぶりに会った友だちとたくさん遊んで,笑顔がいっぱいこぼれています。
画像1
画像2
画像3

登校日のようす(9)

 4組は調理実習で,そうめんを作りました。エプロンとバンダナをカッコ良くつけて,2人とも決まっています!オクラも茹でておかずにしました。
画像1
画像2
画像3

登校日のようす(10)

 2年生は先生のおはなしの後,みんなに1つずつ紙コップが配られました。これは何に使うんでしょうか……?
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/8 クラブ6
9/9 なかよし集会・なかよし遊び
9/11 ALT
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp