京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up14
昨日:129
総数:1319848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学されるお子様のご相談は随時受け付けております。遠慮なく学校までご連絡ください。

修学旅行13

平和祈念資料館に到着しました。
画像1
画像2

修学旅行12

ひめゆりの塔を通過しました。今回の修学旅行では訪れませんが,事前学習でひめゆり学徒隊について学びました。バスの中からではありますが,亡くなった方のご冥福をお祈りしました。バスの中はしゃべり声ひとつ聞こえません。
画像1

修学旅行11

画像1
「平和祈念資料館へバスを進めています。ガイドさんが沖縄戦について話をされた瞬間にバス内が沈黙になりました。真剣な眼差しで話を聴くことができています。」とは写真を送っていただいたO先生の談です。

修学旅行10

飛行機から降り→雨の中をバスに向かい→バスに乗り込む様子です。急いでバスに乗り込もうとするせいか、あまり笑顔が見られません。笑顔の横顔の女子生徒を見つけ少しほっとしたのは、「雨のせいでがっかりしているのかなあ」と思った矢先にその笑顔を見つけたからなのだと思います。
画像1
画像2
画像3

修学旅行9

画像1
那覇は結構きつい雨のようです。

修学旅行8

一行はすでに那覇空港についた様子です。通信が可能になったので、まず機内の様子が送られてきました。朝が早かったせいか飛行機に乗り、水平飛行になるやいなやお弁当タイムになったそうです。晩御飯までもつのやら・・・。多少の揺れもあったそうですが、生徒たちはその揺れも楽しんでいたそうです。途中晴れ間もあり、期待をしていたところもあったそうですが、残念ながらやっぱり(予報通り)那覇は雨だそうです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行7

手荷物検査も終了し、機内に乗り込みました。那覇空港に到着するまで写真はしばらく届かないと思われますので、11時ごろまでは更新できません。ご了承ください。
画像1
画像2

修学旅行6

搭乗手続きは一人ずつ行います。これもいい経験だと思います。
画像1

修学旅行5

無事関空到着。移動もてきぱきとでき、「すばらしい」との言葉が,送られてきた写真に添えられていました。日ごろの集団行動の練習がいきているのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行4

画像1
もうまもなく関西国際空港に到着です。海の向こうに空港が見え、テンション上がってきています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/5 6年 若狭 長期宿泊学習
5年 みさきの家野外活動
9/6 5年 みさきの家 野外活動
9/7 5年 みさきの家 野外活動
6年 代休日
9/8 5年 代休日
9/9 授業参観(1〜4年)
5年 代休日
保幼小連絡会
9/10 保健の日
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp