京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up38
昨日:19
総数:396625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

長期宿泊3日目『天狗杉登山』その3

画像1
いざ!山の中へ!

長期宿泊3日目『天狗杉登山』その2

画像1
いよいよ出発です!
まずは目の前の山を目指して登ります!
行ってきます!!!

長期宿泊3日目『天狗杉登山』その1

画像1
予定通り,今から山へ向かいます。

長期宿泊3日目『合同朝の集い』

画像1
3日目の山の家の天気も良好です。
今日の朝は,同宿校とともに,合同の朝の集いです。
朝の自然の澄んだ空気を吸い込みながら,気持ちの良い朝を迎えました。
代表児童による学校紹介もしっかりとできました。

長期宿泊2日目『ボンファイヤー』

画像1画像2
2日目の夜の活動は『ボンファイヤー』でしたが,
天気が不安定なこともあり,室内でろうそくらんたんを使った
ミニキャンドルファイヤーを行いました。
長期宿泊1日目が,5年1組結成50日目ということもあり,
50日記念にちなんだレクリエーションゲームをして楽しみました。
子ども達が中心となって楽しくすすめることができました。

最後は,50日目を記念にしてみんなで写真を撮りました。
楽しい夜のひとときとなりました。

長期宿泊活動2日目『シュラフの片付け』

画像1画像2
テントを片付けたあとは,シュラフの片付けです。
シュラフを片付ければ,テント泊のすべてが終了です。
1人1人が丁寧に,最後までやりきることができました。

長期宿泊学習2日目「テント撤収」

画像1
画像2
昨日設営したテントを撤収します。

今晩から宿泊棟に移動します。

長期宿泊学習2日目「お昼のお弁当タイム」

画像1
川の活動を終えて、川のそばでお昼ごはんです。

長期宿泊学習2日目「川の活動5」

画像1画像2画像3
まだまだ川の活動は続きます。

長期宿泊学習2日目「川の活動4」

画像1
ヨシノボリ、アカザ、シマドジョウ、ヘビトンボの幼虫、カゲロウ、カワゲラ、サワガニ、トビゲラ、もちろんオタマジャクシやカエルなど、大漁です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/5 土曜学習
9/7 朝会 6校時授業 安心安全あいさつ運動
9/10 銀行振替1回目 運動会全校練習
9/11 出前授業(5年)
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp