京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up10
昨日:32
総数:559217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
よりよく生きるために、自ら考え、行動する子〜「たて」と「よこ」とのつながりを大切にした朱一教育〜

朱一夏まつり NO.3

 夏まつりが始まりました。
 さっそく子どもたちはゲームコーナーで楽しんでいます。
 18時30分からは盆踊りも始まりますので,ぜひお越しください。
画像1

朱一夏まつり NO.2

画像1画像2
 準備も整い,子どもたちも集まり始めました。
 いよいよ夏まつりが始まります。

朱一夏祭り ただいま準備中

 今日は本校の運動場で17時30分より「朱一夏まつり」が開かれます。
 暑い中,たくさんの方が準備に来られ,先ほど“やぐら”も建ち,提灯がとりつけられました。
 盆おどりやゲーム・屋台などがありますので,ぜひ遊びに来てください。
画像1

図書館開館が終了しました

画像1
31日は,夏休み中の図書館開館最終日でした。
PTAの図書委員さんと図書支援員さんにお世話になって
5日間の開館が無事終了しました。
訪れた子ども達は,読書をしたり勉強をしたりと,それ
ぞれが目的をもって有意義に過ごしていました。
読み聞かせボランティアの皆さんも夏季休業明けに紹介
して下さる本を探しに来られていました。
9月が楽しみですね。

ありがとうございました。

プール 後片付け 7月31日

今年度すべての水泳学習が終了し,後片付けをしました。

最後の学習を終えた高学年が,着替えた後,一緒に手伝ってくれました。ありがとう。


画像1
画像2

水泳教室での忘れ物(2)

 水泳教室での忘れ物です。
 お心当たりがございましたら,職員室で預かっておりますのでご連絡ください。
画像1
画像2

水泳教室での忘れ物(1)

 今年度の水泳教室が終わりました。
 更衣室などでの忘れ物が数点ありましたのでご確認ください。
 お心当たりがございましたら,職員室で預かっておりますのでご連絡ください。
画像1
画像2

最後の水泳教室

 午後からの水泳教室は,中学年と高学年でした。
 6年生にとっては,小学校生活最後の水泳教室となりました。
 高学年の検定では,たくさんの子が1級のタイムトライアル合格を目指してがんばっていました。
 どの学年も新しい級に合格できて喜ぶ姿や笑顔がたくさん見られ,よい夏の思い出になったと思います。
画像1
画像2
画像3

水泳教室 最終日

 今日で夏休みの水泳教室も最後になりました。
 午前中は低学年でしたが,たくさんの子どもたちが来てくれました。
 汗をたくさんかきながら登校してきた子どもたちが気持ちよさそうにプールで泳いでいました。
午後からは,中学年・高学年です。6年生にとっては最後のプールでの活動になります。水泳教室に来て,たくさん泳いでほしいと思います。
画像1
画像2

中学年 夏休み水泳教室

 お昼前に降った雨も上がり,午後からは中学年の水泳教室を行っています。
 検定では,一人ひとりが自分のめあてに向かってがんばっていました。クロール100m・平泳ぎ300m・背泳ぎまたはバタフライで25mを泳ぐ2級に挑戦している子もおり,終わった後はとても疲れている様子でした。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp