![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:74 総数:971114 |
『2年生 チャレンジ体験 4日目(5)』![]() 仕事には本当にいろいろなものがあります。 ぱっと見に派手で目を引くもの、地味だけれど私たちの生活には欠かせないもの、などなど。しかし、どの仕事にも「役割」があり、私たちの生活を支えてくれています。 今回の経験には、教室の中だけでは得られなかった貴重なものがたくさんあると思います。その分、大変だったでしょうし、つらかったこともあったでしょう。 保護者の皆様。「かわいい子には旅をさせろ」という言葉があります。少子化社会の今、なかなかお子たちに苦労をさせることをためらわれるかもしれません。しかし、どれだけ多様な価値観があったとしても、子育ての究極のゴールは「自立」させることだと考えます。 我が子の目の前にある「障害」を取り除いてやりたいのは「親心」です。それでも「親」という文字は、「木」の上に「立」って「見」守ることだと教わったことがあります。 寂しいことですが、お子たちが「親離れ」するためには、こちら側が上手に「子離れ」をする必要があるかもしれませんね。これは私自身の「親としての思い」です。皆さんはどのようにお考えでしょうか…(よ) 『2年生 チャレンジ体験 4日目(4)』
さらに続報です。
![]() ![]() 『2年生 チャレンジ体験 4日目(3)』
続報です。
![]() ![]() 『2年生 チャレンジ体験 4日目(2)』
今日でチャレンジ体験も終わりです。きっと疲れたことでしょうね。でもそれは心地よい疲れではないでしょうか…今日はゆっくり休んで下さい。週明けの報告を楽しみにしていますよ。(よ)
![]() ![]() 『2年生 チャレンジ体験 4日目(1)』
本日はチャレンジ体験最終日です。活動は校外ばかりとは限りません。事業所様がお休みの子どもたちは、校内美化に汗を流してくれています。
管理用務員の濱田さんに助けていただき、今日はプール周りの環境整備で頑張っていました。写真をご覧いただければお分かりのように、樹木の伐採や草むしりなどの結果、見違えるばかりにきれいになりました。濱田さん、生徒諸君、本当にお疲れさまでした。ありがとうございます!(よ) ![]() ![]() ![]() 『1年生 ファイナンスパーク学習 4〜6組出発』![]() ![]() 『応援団長 気合い十分!』![]() ![]() 『2年生 チャレンジ体験 3日目(3)』
さらに続報です。
仕事に対する真剣なまなざしと笑顔、やっぱり「働く(はたらく)」ことは、「傍(はた)を 楽(らく)にする」ことなんだなあ、と改めて思います。(よ) ![]() ![]() 『2年生 チャレンジ体験 3日目(2)』
続報です。
![]() ![]() 『2年生 チャレンジ体験 3日目(1)』![]() 午後から、日本旅行様でお世話になっている女子生徒3名が、校長室に「営業」に来てくれました。(上の写真です) 各々が知恵を絞った旅行プランを、資料とともにプレゼンしてくれました。たいしたものです。アメリカに九州、フランスと、時間がとれれば本当に旅行したい気分にさせてくれました。彼女たちは貴重な体験をさせていただいているなあ、と感謝です。 さあ、2年生諸君。明日は最終日です。お世話になっている事業所の方々に褒めていただけるよう、全力を尽くして下さいね。期待しています!(よ) ![]() |
|