京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up9
昨日:70
総数:875974
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

修学旅行3・・名古屋港水族館

 予定より早く名古屋港水族館に着きました。
まずは、ちょっと早めのお昼ごはん。名古屋名物味噌カツ弁当に大満足!
画像1
画像2
画像3

修学旅行2・・・出発

 いよいよ出発です。6年生120名全員元気に出発しました。楽しい思い出がたくさんできますように。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1・・・出発式

 6年生は,今日から1泊2日で修学旅行です。犬山・知多半島方面へ出かけます。朝,7時過ぎから出発式を行いました。
 
画像1
画像2
画像3

校外学習2年生・・・3

 2年生もお弁当タイムです。今日のお弁当は何かな?
画像1
画像2
画像3

校外学習1年生 2

 おまちかねのお弁当です。たくさん遊んで,おなかもぺこぺこになっていることでしょう。
 おうちの方々,朝早くからのお弁当づくり,ありがとうございました。
画像1

発芽の条件

 理科の学習で,植物の発芽には何が必要か,という学習をしました。
 グループで話し合った後,意見を交流しました。次回からは,実験をして考えを確かめます。
画像1
画像2
画像3

校外学習…2年生 2

 広場では、ダンゴムシを見つけたり、おにごっこをしたり、それぞれが自然の中で思い思いに遊びました。この後は、お待ちかねのお弁当タイムです。
画像1
画像2
画像3

校外学習・・2年生 1

 2年生も校外学習に出かけました。嵐山中之島公園です。いいお天気で,足取りも軽く,どんどん進んでいきます。
画像1
画像2
画像3

校外学習…1年生 1

 台風一過の青空の下,1年生は,嵐山東公園へ校外学習に出かけました。気持ちの良いお天気で,みんな楽しそうに遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会総会

 5月11日(月)に,学校運営協議会総会を行いました。新企画推進委員の方に委嘱状を交付し,理事,顧問の方々と合わせて,自己紹介をしていただきました。
 本校の協議会は下記の6つの部会に分かれています。
・放課後まなび教室部会
・学校安全部会
・スポーツ部会
・緑のボランティア部会
・ふれあい体験活動部会
・図書館活動部会
 総会後の部会では,今年度の取組の計画について,また日頃の子どもたちの様子でお気づきのことについてご意見をうかがうことができました。
 お聞きしたことをもとに,学校の取組も充実させていきたいと考えています。

画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/4 保健の日 身体計測4年
9/7 児童集会 フレンドリータイム クラブ 身体計測さくらんぼ
9/8 参観・懇談(2,4,6年) 牛乳パック・アルミ缶回収 身体計測5年
9/9 参観・懇談(さ,1,3,5年) 身体計測5年 トイレ清掃 絵本の日
9/10 なかよしの日 山の家健康相談 フッ化物洗口
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp