京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up60
昨日:77
総数:669623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

授業参観・懇談

全学年全クラスとも道徳の授業を公開しました。非常にたくさんの方々に足を運んで頂きました。授業で取り上げた資料は学年によって違いますが,どの学年の授業も「相手を思いやる」,「人を大切にする」というテーマが入っていたと思います。今日は,帰宅したお子さんと授業について感想を聞いたり,親としての思いを伝えるのもいいかもしれませんね。

画像1
画像2
画像3

授業参観・懇談会

全学年全クラスとも道徳の授業を公開しました。非常にたくさんの方々に足を運んで頂きました。授業で取り上げた資料は学年によって違いますが,どの学年の授業も「相手を思いやる」,「人を大切にする」というテーマが入っていたと思います。今日は,帰宅したお子さんと授業について感想を聞いたり,親としての思いを伝えるのもいいかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

2校時に避難訓練がありました。今回は不審者が学校に侵入したときのことを想定しての訓練です。どの子も真剣に行動し,たいへん速やかに避難できました。避難後,校長先生からは「命を守る」ために大切にしなければならないことのお話がありました。子どもの命を守るのは親の役目でもあります。外出したときの帰宅時間や行き先は大丈夫か,高学年だから大丈夫だろう・・・と過信している面はないか,今一度お家でもお子さんと向き合ってみてはいかがでしょうか。
画像1
画像2
画像3

中学生チャレンジ体験 最終日

職場体験で本校に来ていた中学2年生の子どもたち。いよいよ今日が最終日です。4日目ということもあり小学生の子どもたちとも関係ができ始めたのでしょう,子どもたちにすすんで関わってくれます。もしかしたら,今回来た中学生の中から未来の教師が誕生するかもしれませんね。
画像1
画像2

下弦の月

子どもたちの理科離れがよく言われますが,本校では理科支援員さんに来ていただいて,子どもたちが大好きな科学実験などがしっかりできるように準備をしてもらっています。今6年生は「月と太陽」の学習をしていますが,今日は午前中の西の空に下弦の月がみえるということで,わざわざご自宅から望遠鏡を準備して下さいました。興味しんしんで望遠鏡をのぞきこむ子どもたち。見えた時には思わず「うわ〜,見えた!」と声をあげます。教科書での学習のあとに,自分の目で本物を見て確かめるという学習は子どもたちに感動を与えます。さらなる学習の意欲につながるといいですね。
画像1
画像2
画像3

国語「つたえよう楽しい学校生活」

画像1
画像2
「1年生に葛野小学校の学校生活をつたえよう。」という目的にして,勉強を進めています。今日は,お手製の表紙を作りました。つたえる内容が決まったので,各々が自分のテーマに合った表紙を作っていました。

身体測定〜睡眠について〜

画像1
今日の身体測定では,大石先生から睡眠と成長の関係について,話をしてもらいました。睡眠の大切さを改めて実感できたのではないでしょうか。

5年生 ピクスポ会議

画像1
画像2
画像3
 今日はピクスポ会議の日でした。各縦割り班ごとに,どのゲームに参加するかを考えます。5年生として,低学年の子のことを気にしてくれたり,6年生のサポートをしてくれたりする場面も見られました。
 来年は,みなさんもリーダーですね!!

算数「長さ調べ」

画像1
画像2
画像3
今日は,算数の長さ調べで,学校の中で色々な長さを調べました。教室の縦の長さ,廊下の長さ,階段の長さを図っている班もありました。次の授業では,調べた長さを使って問題を作りたいと思います。

5年生 大造じいさんとガン

画像1
画像2
 国語科では,「大造じいさんとガン」の学習をしています。心情の変化などをとらえる中で,今日は情景描写について学習しました。情景描写ってすごいですね。景色に,大造じいさんの気持ちが表れているのです。
 他の本でも情景描写,さがしてみましょう!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/4 参観・懇談  避難訓練
9/5 運動場側溝土上げ(8時〜)
9/8 みつばち菜の花園との交流(5年) 校内研究5年 身体測定1年
9/9 みつばち菜の花園との交流(5年)
9/10 振替日 ベルマーク集計日
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp