京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up15
昨日:43
総数:520519
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

花背最終日の朝の集い

最終日の朝,とてもいい天気です。みんな元気に頑張っています。
画像1
画像2
画像3

ふりかえり

楽しみにしていたキャンプファイヤーは大いに盛り上がり,あっという間に終わりました。今,この4日間のふりかえりをしています。
画像1
画像2
画像3

キャンプファイヤー その4

この学年が大好きなマイムマイムです。日も暮れて雰囲気がでてきました。
画像1

キャンプファイヤー その3

貨物列車,本番!!テンションが上がってきました。
画像1

キャンプファイヤー その2

ダンスと,お楽しみ遊びです。
画像1
画像2
画像3

キャンプファイヤー始まる!!

待ちに待ったキャンプファイヤーが始まりました。火の神の登場とともにスタート!!盛り上がっていきましょう!
画像1
画像2

1年 やぶいた かたちから うまれたよ(1)

 図工で,「やぶいた かたちから うまれたよ」を学習しました。新聞紙やちらしをやぶって,できた形からいろいろなものがうまれました。
画像1
画像2
画像3

1年 やぶいた かたちから うまれたよ(2)

 やぶいた紙を組み合わせたり,裏返したりすると次々と形がうまれました。うまれてきたものは,恐竜やロボットや動物などいろいろです。
画像1
画像2
画像3

1年 やぶいた かたちから うまれたよ(3)

 やぶいた形から自分の名前を作れるか挑戦もしました。 

学習後は,みんなでゆかそうじをがんばって,教室はスッキリしました。
画像1
画像2

1年 あさがおのかんさつ(1)

 生活科の学習であさがおを育てています。最近になって次々ときれいに開花しています。今日は,巻きついたつるの修正をした後,観察日記を書きました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/4 6年立山  3年九条ネギ(村田さんのお話,土おこし) フッ化物洗口  部活動  図書ボランティア
9/5 部活動ソフトボール全市交流会(深草小)
9/7 6年身体計測  2年スポーツキッズ  部活動  (放)まなび
9/8 たてわり  5年身体計測  PTA運営委員会
9/9 クラブ(卒業アルバム撮影)  4年身体計測  部活陸上  (放)まなび  図書ボランティア
9/10 保健の日  銀行振替日  午前中授業(2−1以外) 完全下校  (放)まなび 
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp