京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up23
昨日:102
総数:751234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行 中学部3年生 昼食

昼食場所の浩養園につきました。昼食のメニューは「幕の内弁当」です。
いろいろなおかずがたくさんあって,みんなパクパク食べています。

画像1
画像2
画像3

修学旅行 中学部3年生 移動中

バスは,第二名神の信楽のあたりを走行中です。
みんなワクワク元気一杯です!
画像1
画像2
画像3

修学旅行 中学部3年生 出発式

 いよいよ中学部3年生の修学旅行当日となりました。
元気に登校し,出発式をおこないました。代表生徒の言葉や添乗員さんの紹介のあと「行ってきまーす」と挨拶をし,バスに乗車し学校を出発しました。
お見送りいただいた皆様ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

避難訓練

画像1
 29日(月),火災を想定した避難訓練を行いました。校内放送の指示に従い,落ち着いて迅速にグランドへ避難することができました。
校長先生からは「日頃から災害が起こったらどうすればよいのかを考えましょう。」という話があり,災害に対して日ごろから意識して行動することが大切であることを再確認しました。

給食の献立〜6月30日〜

画像1画像2
 今日の献立は,カレーうどん・牛乳・五目煮豆・千草焼き・りんごゼリーでした。
 給食のうどんには,「あんかけうどん」「かやくうどん」「カレーうどん」などの種類があります。特に今日のカレーうどんは,子ども達が前日から楽しみにしていた献立です。
教室へ行くと「つるつるしていておいしいです」と感想を教えてくれました。

小学部4年生 宿泊学習 〜体操・清掃活動〜

朝食の後はラジオ体操の時間です。
先生と一緒にいっぱい身体を動かして,次は掃除の時間です。
生活学習棟の床をモップやぞうきんがけできれいにしました!

画像1
画像2
画像3

小学部4年生 宿泊学習 〜2日目〜

おはようございます。
みんなよく眠って元気いっぱいに2日目を迎えました。
洗顔や着替え,を終えて朝食の時間です。
みんなおなかがペコペコだったかな?
朝食を前にみんな笑顔がいっぱいでした!

画像1
画像2

小学部4年生 宿泊学習 〜夕食〜

夕食は,洋食弁当です。はじめてみんなで食べる晩ごはん!広い生活学習棟でとってもにぎやかで,楽しくおいしくいただいています!


画像1

小学部4年生 宿泊学習 〜買い物に行ってきます〜

始まりの会も終わり,グループに分かれての活動です。
先生に見送られながら買い物学習グループの児童2名が,朝食の材料を買い物にいきました。

画像1

小学部4年生 宿泊学習 〜始まりの会〜

6月25日(木)より小学部4年生が本校の生活学習棟で1泊2日の宿泊学習をします。
最初は,みんなそろって「始まりの会」。4年生は,初めての宿泊学習です。
わくわくドキドキの2日間,楽しく安全にいろいろな活動をしたいと思います。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp