![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:105 総数:1177961 |
道徳〜1年
1年生は,ふれあい交流会と地域の敬老のつどいに向けて,お年寄りの方への贈り物の作成です。
![]() ![]() ![]() 道徳2年3年
大きな行事の前の時期,2年生は,アンジェラ=アキさんの「手紙〜拝啓十五の君へ〜」という曲を使って考えます。
3年生は「思いやりの心」をテーマに,好ましい人間関係について考えています。 ![]() ![]() ![]() 朝読書〜3年
3年5組の読書の取り組みです。教育実習の先生も,本を片手に教室に来てくれています。
![]() ![]() ![]() 放課後の部活動〜野球部
野球部は今日もしっかりあいさつをしてくれます,ピースサインも。声を出すというのはお互いに気持ちがいいですね。
来週の6日から新人戦の予選が始まるので,今日から延長部活動です。サッカー部が片付けた後、フリー打撃が始まりました。 ![]() ![]() ![]() 放課後の部活動〜男女バスケット
体育館は男女のバスケットの割り当てです。どちらのクラブにも3年生が来てくれています。
![]() ![]() ![]() 放課後の部活動〜サッカー
雨のグラウンドでは,サッカー部と野球部が活動しています。
![]() ![]() 図書館だより
図書館だより9つ記号を配布しました。右側の配布文書のところにアップしましたので,是非ご覧ください。
写真は今日の図書館開館のようすです。 ![]() ![]() 授業のようす〜社会3年
3年1組の社会科のようすです。授業は歴史で,第二次世界大戦で日本の敗戦に近づくところを,原子爆弾のことなどを含めて学習しています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜家庭科2年
今日の家庭科の時間は被服で,破れたり,汚れたり,小さくなった服のサイクルについて考えています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜社会1年
社会科は世界の地理で,アジアの工業について学んでいます。キーワードとして,生徒たちは,工業団地・IT産業・ASEAN・原油・石油製品などを挙げていました。
![]() ![]() ![]() |
|