最新更新日:2024/11/06 | |
本日:49
昨日:147 総数:559671 |
料理クラブ作り方は,サンドイッチ用のパンに具をはさみ(今回はハム・チーズ・きゅうり),パンの端をフォークでおさえてとじます。あとは,フライパンで焼くだけです。アイデア次第で,いろいろなホットサンドができますよ。ぜひ,お試しください。 料理クラブの子ども達も,時間内にほぼ調理が終わり,給食後ではありましたが,おいしそうにペロッと食べていました。 給食試食会&7月3日の給食は・・・また今日は,1年生の保護者対象に,「給食試食会」を行いました。学校給食全般の話の後,給食参観,給食試食と,保護者の方にも七夕の和(なごみ)献立を満喫していただきました。 7月6日のきゅうしょくは・・・そして,食の学習は,1年1組。2時間目の学級活動の時間「あじみつけ」の学習をしました。4月からの給食で,たくさんのはじめての食べ物に出会ってきた1年生。目や鼻,耳や口,手をつかってみつけた味を発表してくれました。また,体の入り口である口でしっかりかむこと,舌を使って食べ物をまぜあわせ,奥歯でよくかむことなど,意識をしながら給食時間も食べることに集中できていました。 7月1日のきゅうしょくは・・・食の学習・陶器食器給食は,6年4組。6年生の食の学習では,スポーツと食事の関わりについて学びました。大文字駅伝に向けての練習や,その他クラブ,部活動での練習が進む中,生活リズムや基礎となる体力,そしてバランスのとれた食事の大切さについて,毎日の生活や食事の様子を振り返り,成長期の今つけられる力について考えました。 6月19日のきゅうしょくは・・・食の学習・陶器食器給食は,4年3組。食の学習では,グループに分かれて,清涼飲料水に含まれる砂糖の量を話し合い,水分のとり方について考えていきました。自分自身の生活をふりかえりながら,夏にむけての水分のとり方について,たくさんの意見を発表することができていました。 給食時間も,4年生としての一食分をしっかりと食べきることができつつあり,特にキャベツのすまし汁には,長いおかわりの列ができていました。 6月15日のきゅうしょくは・・・食の学習・陶器食器給食は,4年2組。暑い夏を目前に,水分補給の仕方について学習をしました。清涼飲料水に含まれる砂糖の量を予想しながら,1日20gの砂糖の量を普段の生活の中でとり過ぎていないかをふりかえりました。体にひつような水分の補給は,お茶や水で十分に行うようにしましょう。 自然観察
昼食の後は所内の自然観察に出かけました。テント
サイトで宿泊するテントの位置を確かめたり,所内に あるアスレチック場を歩いたりしながら,緑の自然を 満喫しました。 山の家に到着しました。
霧に包まれた花背峠を抜けて山の家に到着しました。
気温21度。さわやかな空気です。 入所式では,山の家の先生から3つの約束を聞きました。 「5分前行動・挨拶・来たときよりも美しく。」 約束を守って4日間元気に楽しく活動します。 その後は,班で楽しくお弁当タイム。雲の合間から 太陽が顔を出し、いいお天気になりました。緑の芝生の 上で食べるお弁当は、格別の味です。 わくわくバスの中
バスの中ではこれから始まる山の家の話でもちきり。
柊野で休憩した後は山の家に直行です。 みんな元気いっぱい!あと何分?と心待ちにしています。 山の家に向かって出発
あいにくの曇り空でしたが,5年生116人
元気に登校しました。 体育館で,出発式を 行った後,大きな荷物を背に,バスに乗り込んで いきました。 いよいよ,「挑戦・絆・感謝」をスローガンに, 花背山の家での宿泊学習が始まります。 |
|