![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:73 総数:905216 |
夏休み前日 3−1![]() ![]() 先生「お風呂を洗ったことのある人」・・・子「はーい」 私も手を挙げました。 先生「お茶碗を洗ったことのある人」・・・子「はーい」 当然手を挙げました。 先生「洗濯物を干したことある人:・・・・子「はーい」 当然「はい」です。 先生「洗濯物を畳んだことのある人」・・・子「はーい」 当然です「はい」 一度でもやったことがあれば,私は胸をはって手を挙げるのです。 「いつもやっている人」という質問ではないのですからね。 夏休み中には,是非,お手伝いをさせてください。うまくいけば,夏休みが終わっても継続して手伝いを続けてくれるかもしれませんよ。 夏休み前2−4![]() ![]() そこへ,雑巾を洗ってきた女子が,雑巾を干しました。が,ちょっといがんでいたので,「まっすぐ干してよ」というと,自分の雑巾だけでなくほかの雑巾もきれいに干し直してくれました。それを見ていた,男子も駆けつけて,お手伝い。 しばらくすると,先生が何か言ったのか,大勢が靴箱の靴を揃えに出てきました。しかし,心配には及びません。靴箱の靴は,最初からきちんときれいに並べられていましたから。なぜか,すでにきれいに並べられていた靴を,再度きれいに並び替えている子どもたちでした。 夏休み前 2−3![]() ![]() ![]() 叫び声の原因は,せっかく整理して並べた図書が,横倒しに崩れたからでした。みんなで必死に本を支えています。いつまで支えているんだろうか? 教室の中を見ると,バケツの中の真っ黒な水。床をふいたそうです。そしたら,こんなに真っ黒に・・・。こんなに汚れていたんだ。でも,逆の発想をすれば,こんなに一生懸命に床拭きを頑張ったんだね。 夏休み前2−2![]() ![]() ![]() 明日から夏休み! と思っているところに,宿題の話をするのは,興ざめかもしれませんが,大切なことです。毎日,少しずつ,計画的にやっていきましょう。 廊下をみると,きれいに整理されたロッカーが。大掃除の成果が表れています。 夏休み前 2−1![]() ![]() ![]() 高学年ばかり担任していたので,低学年の教材はよく分からないのですが,これは知っています。「スイミー」です。読んでいる最中に,ほら「真っ黒なスイミー」登場! みんな真剣に発表を聞いています。 夏休み前日スペシャル1−4![]() ![]() 宿題のチェックシートでした。中を見せてもらうと,これまでの努力の結果が見て取れます。僕も私もと見せてくれるのですが,授業の邪魔になるので,「よう頑張ったな」といって教室を後にしました。 夏休み前日スペシャル1−3![]() ![]() ![]() 教室後ろの本が気になったので,声をかけると,すぐさま出動。箱の中に入っている本を,高さを揃えて本棚に入れてくれました。ありがとうね。 夏休み前日スペシャル1−2![]() ![]() 勉強から解放されるぞ! と思っている子どもたちも多いと思いますが,「たのしいなつやすみ」という宿題の表紙。楽しいのかどうか,微妙です。 夏休み前日スペシャル1−1![]() ![]() ![]() 給食当番の様子です。上手に,おしゃもじを使ってご飯を入れられるようになりました。熱いものは,先生のお仕事となります。 朝会2![]() ![]() 生活のリズムが狂うと,学校が始まる頃に不調をきたすことが多いようです。急に生活のリズムが変えられないからです。夏休み中も,規則正しい生活を送れるように,ご協力お願いいたします。 なお,夏休みは,子どもたちだけで,私たち教職員は通常通り勤務しています。よく「先生っていいなー。夏休みがあって」と言われるのですが,大ーきな誤解です。 |
|