![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:48 総数:905095 |
前期の後半がスタート!![]() 夏休みがあけてから初の朝会! しっかり校長先生のお話を聞けていましたね。 国語『おおきなかぶ』
国語『おおきなかぶ』の学習の様子その1です。
この日は音読劇の発表をしました。子どもたちもとても楽しそうです。 「うんとこしょ!どっこいしょ!」 元気な声が教室に響いていました。 ![]() ![]() ![]() 国語『おおきなかぶ』2
国語『おおきなかぶ』の学習の様子その2です。
一生懸命練習した成果を見てもらいました。動作を工夫したり,台詞の語尾を工夫したり子どもたちのアイデアがいっぱい詰まった発表会になりました。 ![]() ![]() ![]() 小学生の走り方になってきました
今日は,運動場では50メートル走の計測をしていました。1年生のみんなです。
走る様子を見ていると,小学生の走り方になっています。走り方が,力強くなっているように思うのです。入学してから半年近くになりました。体も少し大きくなり,体力もついてきているのでしょうね。 まだまだ暑いですが,空の色はなんとなく秋を感じさせます。 ![]() ![]() ![]() 至れり尽くせり インコちゃん![]() ![]() ![]() 下に敷いてある新聞を新しく取り替えてもらい,新しい餌を入れてもらって,水も替えてもらって・・・至れり尽くせりですね。 今日は,暑いので,替えてもらった水の中に入って,水浴びもしていました。 インコちゃんたちは,飼育委員のみんなにお礼が言えないので,代わりに私がお礼を言っておくことにします。 飼育委員のみなさん,毎日ありがとうございます。 放課後の一コマ![]() ![]() ![]() コースの白線が引かれていると,走りたくなるのが人間の性(さが)というもの。この暑い中,何度も何度もスタートラインに立っては,かけっこを繰り返す子どもたち。元気やなー と思って見ていますと,さすがに疲れたのか,一番下の写真様子をご覧ください。疲労困憊というところでしょうか。 あれだけ走ると,そりゃ疲れるわなー。 夏休み明け![]() ![]() ![]() 今日は,PTAの皆さんも,「おはよう運動」に参加してくださいました。登校してくる子どもたちは,保護者のお出迎えに圧倒されたのか,はたまた夏休み疲れのためか,いつもに比べて,挨拶の声も小さ目。 どの子どもたちも,大きな荷物を持っての登校です。夏休みの自由作品やお道具箱などを持ってくるので,荷物がえらいことになっています。 重い荷物を持ってきているので,登校するだけでも一苦労という様子です。 それでも,みんな元気に登校してくれたことが何よりです。これから,運動会の練習や前期の学習のまとめなどで忙しくなりそうです。 できる限り,生活のリズムをもとに戻せるように,ご家庭でもご協力をお願いします。 繰り返してのお願いです。登校の時間は,学校の南側の通りは,侵入禁止となっています。今日も,子どもたちを送るのに,たくさんの車が入ってきていました。車でお送りの際は,お気を付け下さい。 PTAの皆様,朝早くから校門に立って,子どもたちを出迎えていただきまして,ありがとうございました。 夏まつり(21)![]() ![]() 吉田拓郎の「まつりの後」という歌を思い出しました。楽しかったのですが,終わってしまうと,なんだか寂しいい気持ちになります。 また,来年の夏祭が盛大に開催されることを祈っています。 文化振興会の皆さんをはじめ,各種団体の皆様,外部からボランティアで参加いただいた皆さん,本当にありがとうございました。 夏まつり(20)![]() ![]() ![]() 懐かしい曲から,朝の連ドラ「花子とアン」の主題歌など,私の知っている曲が満載。朝の連ドラは,土曜日のBSでまとめて1週間分を見ているので,詳しいのです。 世の中の「おやじ」も頑張らんとあかんなー と勇気をもらいました。 夏まつり(19)![]() ![]() ちょっと,話が古いか・・・ |
|