|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:60 総数:824062 | 
| 算数タイム  運動会の練習がんばってます。   走る順番が決まったよ   何番目の何コースかを前後左右のお友達の名前を覚えることで記憶しました。 同時にA・Bチームにも分かれました。 赤白の決定は後日のお楽しみですが,これで二つの大きな組が出来あがりです。 縄跳びを途中に入れて走ってみました。 自分のライバルができて,張り合いが出てきた子ども達でした。 ローマ字の学習  通級の学習を知ろう!  1年生 おおきさくらべ
 20までの数で,どちらが大きいかカードで大きさ比べをしました。 決着がつくたびに,喜ぶ歓声が上がります。 楽しみながら,数の大きさの学習ができました。   よさこい鳴子おどり  4年生は運動会で「よさこい鳴子おどり」を踊ります。高知の夏の風物詩の「鳴子おどり」をポップ調のよさこい節に乗って踊ります。 子ども達の飲み込みはすばらしく,もう半分以上踊りを覚えた子もいます。また,苦手な子には得意な子が教えている姿も見られます。 今後の練習も友達と協力し合って,一致団結して踊れればと思います。 おうちでも練習を見てあげてください。 | 
 | |||||||||||||