京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up13
昨日:20
総数:519952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

2年 水遊び2

画像1
画像2
浮くことの怖かった子が,一度できると自信になり,一人で受けるようになりました。
バタ足が美しくなってきた子もいました。
1時間の中で,少しでも前回より進歩すると,子どもたちはとても嬉しそうです☆

2年 図工 ストローピョコパタ その1

画像1
図工の学習で,「ストローピョコパタ」をしました。
2本のストローを組み合わせて,動く仕組みをつくりました。
ストローを2本組み合わせたり,小さな穴をあけたりと難しい部分もありましたが,
ピョコピョコ動く仕組みができました。
画像2

2年 図工 ストローピョコパタ その2

できた仕組みをじっくり眺め,その動きからお話を考えました。
今日は,丁寧にアイディアスケッチを描きました。
次回は実際に作ります。来週が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

5年生 解散式

5年生は,運動場での解散式を終え学校を出ました。もうすぐ帰宅されます。頑張った子どもを労ってあげてください。5日間ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家を出発しました

退所式が終わり,予定通りバスは学校に向けて出発しました。学校到着予定時刻は,午後3時30分前後です。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 ラスト食事

山の家最後の昼食。心なしか「もう帰る」という安心感が,表情に表れているように感じます。
画像1
画像2
画像3

花背焼き作り

午前中の活動,花背焼き作り。みんなは,それぞれのこだわりをもって寡黙に頑張っています。
画像1
画像2
画像3

花背最後の朝食

山の家最後の朝食です。みんな元気そうでなによりです。いっぱい食べて力をつけてくださいね。
画像1
画像2
画像3

花背最終日の朝の集い

最終日の朝,とてもいい天気です。みんな元気に頑張っています。
画像1
画像2
画像3

ふりかえり

楽しみにしていたキャンプファイヤーは大いに盛り上がり,あっという間に終わりました。今,この4日間のふりかえりをしています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/2 6年立山  部活陸上 (放)まなび  図書ボランティア
9/3 6年立山  (放)まなび
9/4 6年立山  3年九条ネギ(村田さんのお話,土おこし) フッ化物洗口  部活動  図書ボランティア
9/5 部活動ソフトボール全市交流会(深草小)
9/7 6年身体計測  2年スポーツキッズ  部活動  (放)まなび
9/8 たてわり  5年身体計測  PTA運営委員会
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp