![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:8 総数:251636 |
4年1組のようす
明るい笑顔で子ども達がやってきました。休み明けからゴミの分別に取り組みます。
分別の仕方を説明しました。 ![]() ![]() 1年生より
みんな元気に笑顔で登校してくれました。宿題や作品などをもってきたかどうか確認をしました。力いっぱいがんばりたいです。
![]() ![]() 3年生の様子
元気に登校してくれました。それぞれの休み中の楽しい思い出を伝え合いたいです。 夏休みの宿題を一つ一つ確認しました。
![]() ![]() あゆみ学級から
学校が再開され,みんな元気に登校してきました。夏休み前と同様に日直当番の指示通りに行動していました。それぞれの夏休みの楽しかった様子を聞きたいものです。
![]() 今日から前期後半がスタート
本日,前期後半がスタートしました。真っ黒に日焼けした子ども達が元気に集団で登校してきました。(集団登校の期間は,8月25日から9月1日まで)久しぶりに友達や教職員に大きな声であいさつをしていました。
見守り隊の皆様には,(夏休み中も区内をパトロールしていただきありがとうございました)引き続きお世話いただきますが,どうぞ,よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 登校日 いよいよ明日から![]() ![]() 夏休み最後の日は,4年生登校日でした。 朝9時から10時の1時間で,宿題を確認したり,工作でペットボトルを使った『空気鉄砲」を作ったりして楽しみました。 明日から授業が再開します。 明日も元気に笑顔で登校してほしいですね。 グランドゴルフ大会
昨日,山科・醍醐の小中学生によるグランドゴルフ大会がありました。小栗栖小学校からも6名が参加しました。暑い中ではありましたが,熱心に競技を行いました。夏休みのよい思い出になったと思います。
少年補導の方々・地域の方々には,大変お世話になりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 朝陸上
朝陸上に子ども達が本日も参加しました。元気な表情でトレーニングしている姿は,とてもたくましく,素晴らしいです。
今後も友達と声をかけ合いながらがんばってほしいものです。 ![]() ![]() ![]() 6年生 登校日
本日,6年生の登校日でした。たくさんの子ども達が元気に登校しました。久しぶりに出会うお友だちに,とてもうれしそうでした。
宿題をしたり,友達と会話したり,楽しいひとときを過ごしました。 来週25日から学校が再開されます。 みんな元気に登校してほしいものです。 ![]() ![]() ![]() 親子でわくわくスクール「ドリルソフトを使ってみよう」
8月3日(月)、親子でわくわくスクール「ドリルソフトを使ってみよう」を行いました。
子ども達は、夏休みまでに授業や帯時間、放課後まなび教室などでドリルソフト「グレクティ」と活用するよう取り組み、すでに家庭学習に取り入れている子もいます。 今回のわくわくスクールでは、ご家庭でももっともっと活用してほしいと思い、実際に体験していただく機会として「親子でわくわくスクール」を行いました。 おうちの方に「こうするんだよ。」と教えている子ども達でした。 保護者の方からも「家のパソコンでもやってみます。」「スマホでも使えるのですね。」「どれくらいまでできているのかが分かるので、声かけもしてみます。」とのお声もいただきました。 夏休みに、宿題や自由研究ともに、「グレクティ」も進めてほしいですね。 ![]() ![]() ![]() |
|