京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:53
総数:643842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標「知性と感性に富み 共に高まり合う子の育成」

運動場にて(3年理科)

画像1
 9月1日(火)5時間目,西校舎に授業を視察に行こうとしたら,運動場にいた子ども達から大声で,「校長先生。」と,呼ばれました。北校舎で勉強しているクラスの妨げになるといけないので,口元に人差し指をあて,静かにのポーズをして近づきました。
「どうしたの?」と,呼んだわけを尋ねると,名前の分からない虫がいたので呼んだとのことでした。
「先生も,まだ勉強中ですから分からないかもしれませんよ。」と,言いながら虫を見に行きました。テントウムシの仲間でした。(名前は分かりませんでした。)
 3年の理科で「動物のすみかをしらべよう」の学習をしているとのことだったので,引き続き虫探しに参加しました。空には,赤とんぼが飛んでいましたが,網が手元になく捕まえられませんでした。運動場の南側の草むらでショウリョウバッタを一匹捕まえて子ども達に渡しました。「たくさんいても,ショウリョウバッタです。」と,紹介しましたが,子ども達は聞き流したような気がしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/1 身体計測3年 運動会実行委員会
9/2 学校公開日  フッ化物洗口 4年非行防止教室 5年ケータイ教室 4年福祉授業 4年みさきの家説明会(16:00〜)
9/3 身体計測2年
9/4 身体計測1年
9/7 身体計測おひさま クラブ活動
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp