京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:39
総数:954700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

★夏休みでもボランティア★

画像1
画像2
画像3
サマースクールとサマースタディーが終わり

その帰りにたくさんのボランティア隊が喜んで

机運びや掃除をしてくれました!!

教室もこんなにきれいになるんだね☆

これでばっちりワックスをかけられます♪

★みさきの思い出★

画像1
画像2
4年生は6月末から7月初めにかけて

みさきの家に行ってきました。

その思い出を絵巻に,絵と俳句で残しました☆

社会★新聞づくり

夏休み前に社会科の学習のまとめとして

新聞づくりをしました。

この3ヶ月で「くらしと水」「くらしとごみ」について

学習してきました。

より印象深い方を選び,グラフや絵も入れて仕上げました☆
画像1
画像2
画像3

図工 ならべて つないで つつんで

机やイスをならべて,つないで,新聞紙でつつんで。

造形遊びは,やっぱり楽しい!
画像1
画像2
画像3

ミニ運動会

夏休み前の最終日
2年生は運動会の色チームでミニ運動会です。

入場をして,始めの言葉,全校ダンスをして,
リレーをして,最後は終わりの言葉です。

暑かったけどいい汗かいたね!
画像1
画像2
画像3

ミーティングルームで

ミーティングルームで
全校ダンスの「イロトリドリ」の練習をして
ロンド橋をして
スリッパゲームをしました。

あっという間の30分でした。
画像1
画像2
画像3

国語 お話クイズ

「ミリーのすてきなぼうし」からお話クイズをしました。
ちょっとおもしろい問題もあったようです。
画像1
画像2

算数 かさしらべ

お鍋,やかん,コップ,お椀 など身近なもののかさしらべを家庭科室でしました。

「お味噌汁は,2dLくらいやな〜。」
画像1
画像2
画像3

4年 ☆ハイキングに行くなら春?秋?

国語の学習で,自分の考えを伝える「書く」学習をしました。テーマは「ハイキングに行くなら,春がいいか,秋がいいか」です。今日は,自分が書いた意見文を班の中で交流しました。教科書の例などを参考に,筋道立てて書くことができました。また,班で話し合う中で,友だちの意見をみとめたり,感心したりする様子も見られました。
画像1
画像2

4年 ☆自由研究,何しよう?

明日から夏休み!宿題もたくさんありますが,がんばってやり切りましょう。今日の理科の時間には,自由研究について考えました。テーマを考えたり,見本などを見たりして,少しイメージがもてたかなと思います。それぞれの課題を追求し,バラエティに富んだ研究が出てくるのを楽しみにしています。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/31 2計測(3年)
9/1 委員会活動 2計測(2年)
9/2 アルミ缶回収日 2計測(1年)
9/3 2計測(かしのみ)
9/6 史跡公園清掃

学校経営方針

学校だより

平成27年度学校評価

平成26年度学校評価

PTAだより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp