京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:26
総数:394773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

楽しいよ,水慣れ

画像1
画像2
画像3
22日(月)から楽しみにしていた水慣れが始まりました。「僕,泳げへんけど大丈夫かなぁ。」と心配していた子どももいましたが,プールの約束の話をしっかり聞き,いざプールへ。体操をした後,足洗いでは10数えて,腰洗いでは「かえるのうた」を歌って,シャワーでは「アブラカタブラニンニンニン」を3回唱えるのが約束です。プールでは,水の中を歩いたり走ったり,カエルになってピョンピョン跳んだり,バケツに水入れ競争や水かけっこを楽しみました。来週からは少し水位は上がりますが,引き続き水遊びを楽しんだり,浮いたり進んだりすることを楽しんでいきたいと思っています。

和み献立

画像1画像2
今日は1カ月に1回の和み(なごみ)献立でした。和食のおいしさを感じる献立になっているので,牛乳がつきません。さばの梅煮も上手に骨をよけて食べていました。給食試食会も行われていたので,お家の方々が給食を食べる様子を見に来て下さいました。

みんなあそび!

だんだん暑くなってきましたが,子どもたちは元気です!中間休みに,あそび係が計画してくれたドッジボールをみんなで楽しみました。ふわふわボールあたってもいたくないので,おもいきり投げたり受けたりできます。頭に当たっても,隣の子がナイスキャッチで,続けられていました。汗をかきかき一生懸命遊ぶので,昼過ぎには水筒が空っぽになる子も出てきました。
画像1画像2

まちにまった水泳学習

画像1画像2
 ついに水泳学習が始まりました。今日は,朝から気持ちはプールに向かっていました。とても暑かったので子ども達の第一声は「気持ちいい。」「やっと入れた。」でした。久しぶりの水泳学習でしたが,みんな笑顔で学習できました。

グランドゴルフをしよう

画像1
 ドリームの時間に進めている学習で「飛鳥井公園を利用している人はどんな人だろう。」の疑問から,前回グランドゴルフをしている方々にインタビューができました。今日は,その方々にグランドゴルフを教えてもらいました。初めてするスポーツでしたが,みんな上手にプレイしていました。

歯磨き指導

画像1
 今日は、保健室の先生による歯磨き指導がありました。普段何気なくしている歯磨きですが、こんなに汚れがつくのかということを知って、子どもたちはびっくりしていました。歯を大切にするために,上手な歯の磨き方を教えてもらいました。これからも歯を大切にしてほしいと思います。

切って かき出し くっつけてパート2!

画像1画像2
 昨日に引き続き,図工の時間は粘土で学習です。今日は,切り糸を上手に使ってそれぞれの作品を作り上げました。粘土べらを上手につかった恐竜や切り糸の切り口を上手に活かしたお皿など,よく考えられた作品ばかりでした。

1年 箱を使って

画像1画像2
 算数の授業で,箱を使って学習をしています。お家の方に協力していただき,お菓子の箱やティッシュペーパーの箱などをたくさん集めました。今日は,箱を集めて好きな形を班ごとに作りました。ロボットや飛行機,映画館などができあがりました。
 これから,似ている形に分けて,学習を進めていきます。

やさいのおなか

画像1
今日は栄養士の脇野先生から「やさいのおなか」について学習がありました。やさいの中身にみんな興味津津でした。やさいには色のこい、うすいやさいがあることが分かりました。今日は、やさいのおなかを見ることでそのことが分かるようになりました。これからやさいを食べるのが楽しみになりました。

切って かき出して くっつけて

画像1画像2
 今回の図工では粘土を使った学習です。糸やねんどべらを使って作品を作ります。先生が糸で粘土を切る姿に「すごい!」「やってみたい」とたくさんの声があがりました。
 その後、上手に糸を使って粘土を切ることができていました。明日さっそく作品を作っていきます。出来上がりが楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/31 運動会係活動
9/1 みさきの家1日目(4年) 給食の日 SC来校 コリア民族教室再開
9/2 みさきの家2日目(4年) クリーンキャンペーン フッ化物洗口 ステップアップ(5,6年)
9/3 みさきの家3日目(4年)
9/4 ステップアップ(2,3年) PTAバレー
9/5 養正ふれあい音楽会 PTA生花教室 PTAコーラス

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp