![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:954748 |
4年★理科 夏の動物観察![]() ![]() ![]() 花壇や中庭,遊具のまわりなど,みんなで手わけして動物がいそうなところを調べました。 ハチ,クモ,ケムシ,バッタ,ツバメのひな,トンボ,セミの幼虫,アリの大群,ダンゴムシなどなど,いろいろな種類の動物を見つけることができました。暑かったけれど,見つけた時の喜びは大きかったです! ツバメのヒナが育っています![]() ヒマワリがさいています![]() エンジョイようかいクラブ![]() ![]() ![]() エンジョイかたぎはら5
午後の活動は,スライム作りとダンスです。体育館で所狭しと踊った後は,カラフルなスライムをお土産に持って帰ることができました。
![]() ![]() エンジョイかたぎはら4
みんなで作ったカレーは,やっぱりおいしい!いろんな味を楽しめるので,2杯,3杯とお代わりする児童もありました。地域の方も来て下さって,会話も弾みます。
![]() ![]() エンジョイかたぎはら3
カレーの隠し味に入れるのは,チーズ,リンゴ,醤油,トマト,酢,チョコレートの中から班ごとに抽選で選びます。さあ,3年生の玉ねぎむき競争でどんな隠し味をゲットしたでしょう。4年生はニンジンの型抜きをがんばりました。
![]() ![]() エンジョイかたぎはら2
朝の活動は,カレー作りとコースター,ランチョンマット作りです。カレーの調理は5・6年生,工作は3・4年生が担当です。
![]() ![]() エンジョイかたぎはら![]() 4年★理科 星の明るさや色![]() 4年生では,星の学習がスタートします。 ちょうど七夕の日に夏の大三角や天の川について学習しました。 星座盤の使い方をおぼえて,自分で星空を観察できると楽しいね! |
|