京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up4
昨日:12
総数:558845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

夏休み中に… 12

3年2組では,プリントを使って夏休みまでに学習したことの復習をしていました。
画像1画像2画像3

夏休み中に… 11

1年1組では,夏休み中にかいた「えにっき」をとなりの友達に話していました。
画像1画像2画像3

夏休み中に… 10

画像1画像2画像3
 6年1組では,「夏休みの思い出ベスト3」として,夏休みにがんばったことや思い出を書いていました。

夏休み中に…  9

画像1画像2画像3
 4年1組では,夏休みの課題で練習してきた成果を,ふりかえりテストをして確かめていました。

夏休み中に… 8

画像1画像2画像3
 4年2組では,夏休みのプリント課題の見直しをしていました。また,休み前に学習した「エコライフ」についてのふりかえりもしていました。
 ある子の「エコライフ」を見てみると,一つ×がついていたので聞いてみると,「近くのお店に売ってなかったんです。」と答えてくれました。この×は,「エコマークの付いたノートを使っていますか」というものでした。

夏休み中に・・・ 7

画像1画像2画像3
 6年2組でも,夏休みの作品を飾っていました。
 平面作品を見ると,マンホールを比較したものや恐竜を描いたものなどを見て,さすが6年生と思えました。

夏休み中に・・・ 6

5年2組では,飾った作品に触れる時間を取っていました。
友だちの作品を手にしてその素晴らしさに感心している子たちもいました。
画像1画像2

夏休み中に… 5

5年1組では,となりのきらめきルームに作品を飾っていました。

画像1画像2画像3

夏休み中に・・・ 4

画像1画像2画像3
5年生の教室では,作品をロッカーの上に飾っていました。

夏休み中に・・・ 3

画像1画像2画像3
2年1組では,夏休みの作品に「作品カード」を作っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp