京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up63
昨日:72
総数:955658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました。9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。

どんなときにけがするんだろう?

画像1
朝会で保健委員会が,学校で起きるけがについての調査を発表してくれました。

一番ケガの多い曜日や,ケガの多い体の部位,男女でケガの多さが変わるのかなど,たくさんのことを調べていました。水曜日にケガする人が多いというデータには驚きました。

おおそうじ

画像1
画像2
ひさしぶりに入った教室の中を,きれいに掃除しました。ろうかもしっかりはいて,準備万端です!

3年★理科 『オクラの観察』

画像1
画像2
8月25日(火)

夏休みが明けて久々に,育てていたオクラをみてみると,とても大きく成長していました。

みんな真剣に,大きくなった実や葉を観察していました。

新しい教科書

画像1
画像2
新しい教科書をもらって,心機一転!

夏休みが開けて,気持ちよくスタートをきりました。

がっこうがはじまったよ!

画像1
画像2
画像3
夏休みが終わって,学校での勉強がスタートしました。

新しい教科書も自分たちで運べます。学校生活にもなれて、頼りがいがでてきました。

夏休みの作品発表

画像1画像2
 8月25日(火)
夏休みに作った作品の発表会をしました。どれも手がこんでおり,すばらしい作品ばかりでした☆

カーテン

画像1
 8月25日(火)
今日は洗っていただいたカーテンをとりつけていただきました!キレイなカーテンに子ども達も喜んでいました☆

収穫

画像1画像2
 8月25日(火)今日から学校がスタートしました。そこで,夏休み中にもどんどん大きくなっていったきゅうりや,スイカの収穫をしました!大きなきゅうりを見て,子ども達は,ビックリしていました☆

明日から授業が始まります

 明日から待ちに待った授業が再開されます。準備はもうできているでしょうか?元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています。
 今日は,午後から5つの学校合同で,若い先生の授業研究会がありました。理科の授業でした。授業の再開に向けて,先生たちも準備をしています。
画像1

研修会

画像1画像2
今日は,午後から京都テルサにおいて本校の授業・学級・学校づくりの発表がありました。その後,進行役の竹田契一氏を中心にパネラーと発表者・学校長がディスカッションしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/31 2計測(3年)
9/1 委員会活動 2計測(2年)
9/2 アルミ缶回収日 2計測(1年)
9/3 2計測(かしのみ)

学校経営方針

学校だより

平成27年度学校評価

平成26年度学校評価

PTAだより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp