京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:22
総数:905646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

夏まつり(13)

画像1
画像2
画像3
 20:00を過ぎようとしていますが,客足は一向に減りません。

夏まつり(12)

 どこのブースも盛況です。買い手も暑いでしょうが,売り手の方も汗びっしょり。

 次から次へとお客さんがやってくるので,休む間もありません。
画像1
画像2
画像3

夏まつり(11)

画像1
画像2
画像3
 ここからは,屋台などの様子を紹介していきます。

夏まつり(10)

画像1
画像2
画像3
 次は,PTA和太鼓サークルの皆さん。

 和太鼓はいいですね。勇壮です。

 運動場に鳴り響く和太鼓の音に,思わず体がリズムをとってしまいます。

夏まつり(9)

画像1
画像2
 ご覧あれ! 大宮校の運動場は人が溢れんばかり。

 ホコ天のような賑わいです。写真だけなら,ここがどこかわからないでしょう?

夏まつり(8)

画像1
画像2
 舞台上は情熱のフラメンコ。これもカッコウがいいですね。産業大学のフラメンコクラブの皆さんでした。靴音とキレのある動きが最高でした。

 子どもたちが最前席にどっかり座って,食い入るようにして見ていましたね。

夏まつり(7)

画像1
画像2
 この暑さ,尋常じゃありません。でも,たくさんの方が来場。暑さを吹き飛ばす熱気を感じます。

 暑さを吹き飛ばす熱気ということは,もっと熱くなるということでしょうか・・・。
 要は,暑さに負けていないということを,言いたのです。

 浴衣姿の本校の先生が,差し入れしてもらったカキ氷をおいそうに食べています。写真を撮ったら,「エ〜ッ」と言われたので,画質を落として紹介します。

夏まつり(6)

画像1
画像2
画像3
 次は,西賀茂児童館のミュージックドラムの演奏,そして佛教大学よさこいサークル「紫踊屋」の踊り。

 ミュージックドラムは,太鼓の歯切れの良い音が,ちょっぴり涼しさを感じさせてくれました。

 よさこいの方は,迫力あります。カッコイイー。何より若さを感じます。いいなーと思いつつも,(昨日の部活体験のこともあるので)しんどそうです。観客の皆さんにも教えていただきました。小さな子どもたちも楽しそうに踊っていました。

夏祭り(5)

画像1
画像2
画像3
 大宮保育園の踊り,紫野太鼓クラブの演奏が続きます。

 たくさんの人が,舞台を取り囲むようにして,大盛況です。

 可愛い踊りに,勇壮な和太鼓。夏ですねー。

夏まつり(4)

画像1
画像2
画像3
 開会式終了の頃には,かき氷の屋台に,行列。暑いですからねー。

 合奏部が遠藤します。浴衣姿の演奏は,かわいらしいですね。

 暑いのに大変ですが,皆さんに喜んでいただけました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp