京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up9
昨日:87
総数:470828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

中期が始まります

画像1画像2
 24日(月),いよいよ今日から中期が始まります。みんな「良い顔」で集会に臨んでくれました。しっかり顔をあげて,話を聞いている態度はとてもさわやかでした。
「さあ,頑張るぞ!」という意気込みが伝わってきました。
 夏休み明けから,体育大会,そして文化祭の取組がありますが,学級・学年で一致団結して取り組んでいきましょう!

今月の言葉

画像1
 「暑 退 秋 窮 〜暑(しょ)退き,秋きわまる〜」

 昨日は,二十四節気の「処暑(しょしょ)」と呼ばれる日でした。処暑とは,ようやく
暑さの峠を越える日ということです。皆さん,朝夕に涼しさを感じるようになってませんか?日中はまだまだ暑い日がありますが,少しずつ秋らしさが増してくることでしょう。
 さあ,そこで,学校では秋の行事が続きます。「体育大会」や「文化祭」という大きな行事です。学級や学年で協力・団結して,この行事に臨んでください。きっと中学校生活の素晴らしさを満喫できると思います。 

吹奏楽コンクール

画像1
 6日午後4時25分から,本校の演奏が始まりました。曲は「響き」です。(残念ながら演奏中の写真は撮れません。)
 演奏が終了して,みんなほっとした様子です。手ごたえは?と尋ねると,「まずまず」と返事が返ってきました。暑い中で,練習を重ねてきました。とにかくご苦労様でした。結果が楽しみですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp