京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up69
昨日:85
総数:430341
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

5年 夏休みに借りていた本を返しました。

 夏休みの間に図書室から借りていた本を返しました。また新しく読みたい本を借りました。朝の読書タイムなどに読んでいきましょう。
画像1

4年 ツルレイシの観察

画像1画像2
 今日から学校が再開しました。子どもたちは元気に登校してきてくれました。一安心です。子どもたちは,夏休み前に比べて少し背が伸びたように思いました。

 さて今日は,理科の学習で,ツルレイシの観察をしました。子どもたちと同じように,こちらも夏休みの間にぐんと成長しました。実ができていることや,高いところまでつるが伸びている様子に感激していました。
 

2年 草抜き

画像1
今日はお天気が悪かったのですが,草抜きの時間には雨が降らず,草抜きをすることができました。子どもたちは堅い土と奮闘しながらも,一生懸命草を抜き,運動場の美化に貢献していました,

2年 学校が始まりました

画像1画像2
長かった夏休みも終わり,元気に子どもたちが登校してきました。
今日は1時間目に朝会がありました。校長先生の話の中に,天才は「1%の閃きと99%の努力」だという話がありました。子どもたちも様々なことに粘り強く頑張っていってほしいと思います。

草ぬきを頑張りました!

画像1画像2画像3
夏休み明けの校庭は,元気に育った草がいっぱい生えていたので,3年生全員で力を合わせて一生懸命草ぬきをしました。
短い時間ではありましたが,たくさん草をぬいて校庭をきれいにすることができました!

明日からはじまります。

画像1画像2画像3
 明日から給食も始まります。

 先日より,給食開始に向け給食室の害虫駆除や

清掃をしました。

 準備も整い子どもたちが登校するのを心待ちにしています。

NHK音楽コンクールに出場しました! 【音楽部】

画像1画像2
音楽部で,NHKの音楽コンクールに出場しました。
会場での練習,リハーサルと徐々に緊張がほぐれ,本番は素敵な表情で楽しんで歌うことができました。
今年は賞はとれませんでしたが,子どもたちが一生懸命歌う姿に,こちらも感動しました。
これからも歌うことを楽しみながら,練習に励んでいけたらと思います。

2年 野菜がすくすく

画像1画像2画像3
毎日暑いですが,元気にお過ごしでしょうか。畑の野菜は元気に育っています,落花生はこの間まで花が咲いていましたが,花が終わり,緑の葉っぱがどんどん増えてきました。残りの夏休みも,健康に気を付けて過ごしてください。

歯みがき指導2 【3年生】

画像1画像2
歯みがき指導では,大きな歯の模型を使って,歯がどのように並んでいるのか,どうして磨きにくいところがあるのかを考えました。
鏡を使って自分の口の中を見てみると,「やっぱり赤いのが残っているなあ。」「ここをきれいに磨けるようになりたい!」とよく磨くべきところを見つけていました。

夏休みのプール 【3,4年生】

画像1画像2画像3
夏休みのプールは,3,4年生が一緒にプールに入りました。
水慣れをした後,3年生V.S.4年生で宝探しをし,楽しんでいました。
体育での水泳学習とはまた違った特別なプールで,気持ちよさそうに泳ぎました。
夏休みのプールは終わりましたが,これからも進んで泳いだり,泳ぐ距離を伸ばしたりしていってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp