京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:7
総数:251526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

3年生 国語

 3年生の国語で「里山は未来の風景」の意味調べをしているところです。わかりにくい言葉は辞書で調べています。隣のお友だちとなかよく調べ合いをしながら学習しています。
画像1
画像2
画像3

算数 6年生

 6年生は,算数の時間に「どんな計算になるのかな」について考え,みんなで深めています。そして,なぜ,その式になったのか,わかりやすく説明し合っています。真剣に考え,友達のお話をしっかり聞こうとしています。
画像1
画像2
画像3

4年生 夏休みの作品

画像1
 夏休み中に作った作品が教室や階段踊り場に飾っています。一生懸命に作った力作揃いです。
 保護者の皆様も是非,ご覧ください。
画像2

見守り隊の方々,ありがとうございます

 昨日から9月1日まで集団登校を実施しています。今日も見守り隊の方々に守られながら安心して登校ができます。明日も「おはようございます」と元気なあいさつで始まる朝にしてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

6年生 図書室より

 6年生の子ども達は,読書好きが多くいます。今日も図書支援員の先生と調べ学習をしたり,好きな本を選択して読書したりして楽しんでいました。
画像1
画像2

2年生 夏休みの作品

 2年生は,夏休み中に作った作品を前にして,作品名や説明を考えていました。一生懸命作った作品だけに説明も丁寧にわかりやすく書いていました。教室に飾っています。
是非,見に来てください。
画像1
画像2
画像3

1年生 カタカナの練習

 1年生は,カタカナを覚えています。今日は「ン」「ポ」を勉強しました。コツコツと真剣に書いていました。
画像1
画像2

5年生 夏休みの思い出

 5年生は,夏休みに過ごした楽しかった思い出をまとめています。家族で行った海や買い物など,楽しかった場面をまとめています。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数

 3年生は時間と長さを学習しています。時刻や時間,長さについて調べています。
画像1
画像2
画像3

算数 4年生

 4年生は,算数:式と計算の順序を学習しています。グループや個人で問題にあった式を考えていました。考えたことをみんなにわかりやすく伝えようとしています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp