![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:54 総数:272674 |
朝会
8月24日(月)夏休みが明け,授業が再開しました。
1時間目,朝会が行われました。 校長先生から,「面」という漢字を使ってお話がありました。 「面倒」だと思っていることでも,顔を上げて,前向きに取り組むことで,「面白い」ことに変わるというお話でした。 しっかりと話を聞いている子どもたちの姿から,がんばっていこうという気持ちが伝わってきました。 ![]() ![]() 前庭校章園
8月24日(月)
夏休みが終わり,授業が再開しました。 一回り大きく成長した,前庭校章園のマリーゴールドが,子どもたちを迎えてくれました。 夏休みの間,栽培委員会,自治連合会,女性会,PTA,地域の方々に,水やりや花摘み等のお世話をしていただいたおかげで,きれない花を咲かせています。暑い中,お世話をしていただきありがとうございました。 ![]() ![]() 前期の後半スタート![]() ![]() 夏休みの間も地域の方々にお世話いただいたおかげで,見事に咲き誇った前庭のマリーゴールドが元気に登校してくる子どもたちを出迎えてくれました。一回り大きくなった子どもたちは楽しかった夏休みの様子を語り合い,休み時間には元気な歓声を運動場に響かせていました。元気に再会できたことに感謝し,夏休みにつけた力をこれからの学習や行事の中でしっかりと発揮していってほしいと思います。 前期の前半が終了しました![]() ![]() 朝会![]() ![]() ![]() 夏休み前,「ニコニコ集会」が行われました。 校長先生から,4月からがんばっていることをほめてもらい, 子どもたちは,とても嬉しそうにしていました。 また,安全に気をつけて過ごすこと,危険なところには近づかないこと等 についても話がありました。 8月24日(月)に授業,給食が再開します。 元気な顔をみることができるのを楽しみにしています。 5,6年「ハローエキスプレス」(英語村出前授業
7月9日(木)
日吉ヶ丘高校の英語村(校内留学施設)出前授業が行われました。5,6年生を対象に,バスケットボールを楽しみながら,英語の学習をしました。日吉ヶ丘高校から,英語科の先生とALT2名にご来校いただきました。5,6年生の子どもたちが「英語」にふれる良い機会となりました。お忙しい中,ご来校いただきました日吉ヶ丘高校の先生方,ありがとうございました。 ![]() ![]() 夏を迎えましたが...
7月3日(金)前庭の柿の木を見てみると,たくさん実ができています。夏を迎えたばかりですが,秋の気配を感じることができました。オレンジ色の柿の実を見るのが楽しみです。
![]() ![]() 前庭校章園
6月15日(月)前庭校章園に,2年生がマーリーゴールドの苗を定植しました。今にも花をさかせそうな蕾がいっぱいです。ご来校の際には,ぜひご覧ください。
![]() ![]() あじさい読書週間![]() ![]() ![]() 図書委員会による「本の宝さがし」や, 図書館支援員の先生による「大型絵本の読み聞かせ」など, 本に親しむ取組をたくさん行っています。 サツマイモ 「里むすめ」
6月10日(水)
5年生が定植したサツマイモ「里むすめ」の苗。 順調に育っています 葉の数がどんどん増えてきました。5年生が,毎日お世話をがんばっています。 ![]() ![]() ![]() |
|