京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up9
昨日:44
総数:520281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

1ねん なかまタイム

 以前に学習した手話について全校の前で発表しました。発表者も感想者も練習の成果が出て立派でした。
画像1
画像2
画像3

3年生 学活「七夕にむけて」

画像1
画像2
画像3
今年も七夕に向けて短冊とかざりを作りました。
子どもたちはどんなことをお願いしたのでしょうか。

3年生 国語「気になる記号」

画像1
身の回りにある記号やマークについて,報告書を書いています。
上手にまとめることができています。

1年 おんがく じゃんけんぽん

 「タンタンタンウン」のリズムに合わせて歌を歌って,じゃんけんをしました。

子どもたちは,盛り上がって楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

1年 ひきざんかあど 1

画像1
画像2
画像3
 ひきざんカードを使って様々なゲームをしました。楽しみながら計算を少しずつ速く正確にできるようになっていけたらと思います。

ひきざんかあど 2

 ひきざんカードを使って様々なゲームをしました。楽しみながら計算を少しずつ速く正確にできるようになっていけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

ひきざんかあど 3

画像1
画像2
画像3
 ひきざんカードを使って様々なゲームをしました。楽しみながら計算を少しずつ速く正確にできるようになっていけたらと思います。

1年 ひきざんかあど 4

 ひきざんカードを使って様々なゲームをしました。楽しみながら計算を少しずつ速く正確にできるようになっていけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 ひきざんかあど 6

画像1
 ひきざんカードを使って様々なゲームをしました。楽しみながら計算を少しずつ速く正確にできるようになっていけたらと思います。
画像2

ひきざんかあど 5

画像1
 ひきざんカードを使って様々なゲームをしました。楽しみながら計算を少しずつ速く正確にできるようになっていけたらと思います。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/25 給食開始  2525えがおの日  
8/26 (放)まなび  図書ボランティア  部活陸上
8/27 なかまの日  (放)まなび
8/28 フッ化物洗口  図書ボランティア  部活動
8/31 3年スポーツキッズ  部活動  (放)まなび
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp