|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:91 総数:509176 | 
| 4年生 みさきの家 キャンプファイヤー   ファイヤーの光で明るくなったプレイホールでは,新町校全員大変盛り上がり,リクレーション係さんが準備してくれた楽しいゲームやダンスを,次々と楽しみました。 今夜は,この後,興奮して眠れないのか,それとも,踊り疲れてコトンと眠ってしまうのか,ちょっぴりさびしいですが,みさきの家最後の夜を迎えました。 4年生 みさきの家 2日目夕食いただきます  みさきの家の空は,時雨れていて,この後のキャンプファイヤーは,プレイホールで行われます。どんなお楽しみメニューが用意されているのでしょうか。ワクワクします!! 4年生 みさきの家 プールで泳ぎました
 宮崎浜の磯から宿舎に帰った4年生は,体についた砂と塩をシャワーで落とし,プールで思いっきり泳ぎました。磯では,水には入っても,魚と一緒に泳ぐことはできません。その分,プールでは,自分たち自身が魚になったような気分で泳げて喜んでいました。 プールの後は,順番にお風呂に入ってさらにさっぱりした子どもたち。この後,ちょっとゆっくりして,就寝準備をした後,あずまやで夕食をいただきます。キャンプファイヤーが,外の営火場でできることを願っています。思いっきり盛り上がりたいです。 4年生 みさきの家 磯観察できました!  磯の生き物たちは,「まさか人間がここまで来るなんて!」と子どもたちの元気さに驚いて岩陰に身をひそめようとするのですが,4年生は,それを決して見逃すことなく,生き物たちといきいきとふれあっていました。 どんな生き物たちと遊んだのかは,おうちに帰ってきた子どもたちからいっぱいいっぱい聞いてあげてください。タコに,スミをかけられた子もいるかもしれません。 4年生 みさきの家 2日目昼食
 4年生は,浦山ラリーで気持ちのいい汗をかいた後,しばふ広場の横のあずまやでハンバーグ弁当をいただきました。ここはまた,しっかり平らげて午後からの活動に備えます。食事係さんを中心に,食事の準備もすばやくできるようになってきました。地域の先生たちも,大忙しで支援していただいています。食事中の会話もはずみ,お名前をしっかり覚えました。    4年生 みさきの家 浦山ラリー奮闘中   雨上がりの山なので,あちこちから「蚊にさされた!」という子どもたちの元気な声が聞こえてきます。安全を見守ってくださる学校運営協議会の地域の先生たちも,蚊と格闘しながら,子どもたちの様子を楽しんでおられます。このまま,磯観察も実施できるよう願っています。 4年生 みさきの家 しっかり食べよう朝食  今日は,午前中に「浦山ラリー」午後から「磯観察」夜は「キャンプファイヤー」と楽しいプログラムがいっぱいです。ことばをかけあい,力を出し合い,ひとりひとりが輝く一日となりますように。 4年生 みさきの家 2日目スタート   朝の集いでは,九条弘道小学校,九条塔南小学校,新町小学校のそれぞれが,工夫をこらして学校紹介をしました。4年生パワーが発揮され,新町小学校のすてきが2校のお友だちにしっかり伝わりました。 4年生 みさきの家 おやすみなさい 4年生 みさきの家 きもだめし? | 
 | ||||||||||||||||||||||