![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:115 総数:906359 |
遊具遊び![]() ![]() 音読をがんばりました!![]() ![]() はじめてのレインボーロードデビュー!
安全のために、いままで休み時間は教室や学校探検などをしていましたが今日から一年生はレインボーロードでも遊んで良いことになりました。今日はお天気にも恵まれ、お友達と鬼ごっこをしたりして思い切り体を動かすことができました。
![]() ![]() はじめての大宮ランデビュー!
今日は初めて大宮ランドと言う木製遊具で遊びました。丸太渡りや吊り輪、大きな砂場に子どもたちは大喜び!!とってもはしゃいでいました。これからも安全に遊んでいきたいですね。
![]() ![]() 算数の学習![]() 理科の学習![]() 50m走をしました!![]() ![]() ![]() 友だちが走っている姿を見て「がんばれー!」と応援している子もいます。それから、「あの子の走り方、かっこいいなあ!」と感心している様子もうかがえました。4年生ではどんな授業をするのかな?楽しみですね。 新しい校舎にも慣れてきました!![]() ![]() 教室にいくまでの階段と廊下には、子どもたちがつくった作品を掲示しています。それから、4年生の学年目標「スマイル」も掲示しました。1年を通してさまざまなもので彩っていけたらと思います。お楽しみに♪ 好きなものを描きました!
図工の学習で,自分の好きなものをクレパスで描きました。
すきなものなぁに?と聞くと「ケーキ!」「きゅうり!」「クワガタ!」といろいろな答えが返ってきました。みんな好きなものはいろいろ違うんですね。子どもたちは、とても楽しんで絵を描いていました。 ![]() ![]() ![]() 見守り隊のみなさん ありがとうございます
大宮小学校は,校区が広いので,子どもたちの登校も大変です。その分,危険も増えるというものです。子どもたちの安全を見守って下さっている,ボランティアの皆さんには,本当に感謝です。交通「安全」ということだけでなく,「安心」ということにもつながります。声をかけていただくことで,人のぬくもりを子どもたちが感じられると思うのです。このほかにも,家の前に椅子を置いて,子どもたちに挨拶をして下さっている方や,まったくのボランティアで信号のない交差点で子どもたちを送り出してくださっている保護者の皆さん。地域ぐるみで子どもたちを見守って下さっています。保護者のみなさんも,時には感謝の言葉をおかけいただければと思います。
自分も,退職したらこんな風にボランティアをして,微力ながら地域の役に立ちたいものだと思っています。雨の日も立って下さっているのを見て,自分にはここまでできるだろうか・・・とも思ってしまいます。いずれにせよ,退職はまだまだ先のことなのですが。 そういえば,大宮校区に住んでおられる私の先輩でもある先生が,「教師やっているときは,地域のことを何にもできひんかったから,退職したら恩返しせんとあかんと思ってるんや」とおっしゃっていました。この校区には,退職された先輩の校長先生がお二人もおられます。私が20代の頃からお世話になっているので,ちょっとビビッています。 ![]() ![]() ![]() |
|