京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up4
昨日:75
総数:678453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

9年生 修学旅行 (3)

画像1
予定を上回るペースで順調に日程が進んでいます。昼食を済ませ,みんなで芝生に寝転んで青空を眺めています。あ〜気持ちいぃ☆


9年生 修学旅行 (2)

画像1
一行は無事、小倉駅に到着し、今からバスで海浜公園へ向かいます。元気いっぱいの姿が輝いています。


9年生 修学旅行 (1)

画像1
好天に恵まれて絶好の修学旅行日和となりました。車内では楽しげにおしゃべりタイムを満喫しています。10:31に小倉到着予定です。


8年 生き方探究・チャレンジ体験 (2)

緊張の初日を終えて迎えた2日目。
少しずつ慣れて,ある事業所を訪問すると,「いらっしゃいませ〜」と大きな声で迎えてくれた8年生。
各事業所でいろいろな仕事や訓練を体験させてもらい,働くことの大変さを改めて実感していました。
がんばれ8年生!

画像1画像2画像3

8年生 生き方探究・チャレンジ体験 (1)

 5月18日(月)から22日(金)の5日間,地域の方々にお世話になり,8年生は「職場体験学習」を行います。今年は32カ所の事業所に分かれて仕事を体験させていただきます。地域で仕事をされる人々の姿に学び,責任の厳しさとともに,地域と社会に貢献する将来の自分像を描いてほしいと思います。事業所の皆様には大変お世話になりますが,宜しくご指導お願い致します。
 また,体験期間中,事業所に定休日がある生徒たちは学校へ来て清掃活動等を行います。本日は事業所定休日の14名が学園内や学園周囲の清掃活動を行いました。20分で
「しんどい〜」という声もありましたが,この仕事も,誰かがいつもやってくれていることを知ると,その後は最後まで黙々と作業に取り組み,きれいにしてくれました。
画像1画像2画像3

6年 研修旅行(32)

 恐竜博物館につきました!動く恐竜や化石などがたくさんあり,グループで楽しそうにまわっています。

画像1画像2

6年 研修旅行(31)

 なんと,バスが出発する頃には、小雨すらやんでしまいました。
 奥越青少年自然の家を出発しました。所員のみなさん,ありがとうございました。これから,恐竜博物館に行きます。
画像1画像2

6年 研修旅行(30)

 いよいよ退所式です。所員さんからは、たくさんの人たちの支えによって, この研修旅行は成り立っているという話をしていただきました。また,昨晩のキャンプファイヤーの「火の神」の話題もあり,みんな驚いていました。小雨模様の中,みんな元気にこの奥越高原青少年自然の家を後にします。



画像1画像2画像3

6年 研修旅行(29)

 最終日を迎えました。今朝は,昨日まで降るのを我慢していたかのように感じる雨模様です。霧がかかっていて,それはそれで幻想的です。最後の朝のつどいを終え,掃除をし,最後の朝食をいただきました。


画像1画像2画像3

☆3年生 英語 MY NAME☆

 英語の学習で『MY NAME』という学習を行いました。自己紹介の仕方や自分の名前の表し方,アルファベットなどについて勉強しました。自分の名前カードを作って,それを見せながら自己紹介をみんなでしました。たくさんの人としようとするために積極的に声をかけている姿がたくさん見られました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/21 全市生徒会サミット
8/24 夏季休業最終日
8/25 学園集会 第2ステージ集会 7〜9年夏休み明け課題テスト
8/26 5年ダイハツ工場見学
8/27 8・9年身体計測・視力検査
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp