京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up7
昨日:133
総数:1174813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

NHK全国学校音楽コンクール京都府コンクール(4)

3年生を中心に,のびのびと歌ってくれました。私は一番後ろのカメラマン席(各校1名ここでしか撮影ができないので)でビデオカメラとデジカメを両方持ちながら聴き入ってました。私の座っているところまで,綺麗なハーモニーを響かせてくれました。
 結果は入賞にはなりませんでしたが,奨励賞を頂きました。子どもたちには夏休みの素晴らしい思い出になったと思います。
 なお,京都府コンクールのようすは,ラジオのNHKーFM放送で,8月27日(木)の午前7時25分〜午前9時20分の放送となります。
画像1
画像2
画像3

NHK全国学校音楽コンクール京都府コンクール(3)

まず課題曲では綺麗な歌声を響かせてくれました。山科中の自由曲は「はじまり」という女声合唱曲集「光と風をつれて」からの曲です。
画像1
画像2
画像3

NHK全国学校音楽コンクール京都府コンクール(2)

山科中学校の出演は3番目で,指揮は伊藤先生,ピアノ伴奏は卒業生の南葉さんです。
課題曲は「プレゼント」で作詞作曲は子どもたちにも人気のグループ、「SEKAI NO OWARI」です。
画像1
画像2
画像3

NHK全国学校音楽コンクール京都府コンクール

 お盆休み明けの久しぶりの更新です。各クラブはお盆明けの15,16日から,もう夏休み校旗の活動を開始しています。
 生徒会は21日の全市のサミットに向けてリハーサルも行ってます。
 今日は合唱部が,NHKコンクールに出場しました。会場は長岡京記念文化会館というところで,保護者の方々も遠くまで,たくさん応援に来られていました。
 中学の部には京都府下の国公立・市立中学から,14校が出場しました。
画像1
画像2
画像3

夏休みの活動〜バスケット(2)

3年生が引退して,1・2年生だけの練習ですが,
先生の指示の元,声を出してしっかり動いています。
画像1
画像2
画像3

夏休みの活動〜バスケット

午後の体育館は卓球と並んで男子バスケット部です。
画像1
画像2
画像3

夏休みの活動〜卓球部(4)

1年生も男女とも頑張って練習しています。
練習のしんどさより,蒸し暑さが大変です。
画像1
画像2
画像3

夏休みの活動〜卓球部(3)

卓球のボールに風の影響が出ないように体育館を締め切って練習していますから,体育館の中は相当蒸し暑いです。卓球台の側にはペットボトルが欠かせません。
画像1
画像2
画像3

夏休みの活動〜卓球部(2)

女子はマシンで打ち込みをしています。男子はその隣で練習です。
画像1
画像2
画像3

夏休みの活動〜卓球部

今日は午前中に,野球部と女子バレー部,女子バスケット部が活動しました。
午後からは体育館では卓球部が練習をしています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp