京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:20
総数:431798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

ぽかぽか交流2 【3年生】

画像1画像2画像3
園児さんがたくさん笑ってくれたのが,とても嬉しかったようです。
秋に行く時も,たくさん喜んでもらえるといいですね!

ぽかぽか交流1 【3年生】

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間で,保育園にぽかぽか交流に行きました。
今回の訪問が初めての顔合わせで,園児さんも3年生も少し緊張気味でした。
初めのあいさつはびしっと決めて,グループに分かれて決めていた遊びを園児さんと一緒にしました。
折り紙を折ったり手遊びをしたり,園児さんが喜ぶよう,工夫して一緒に遊ぶことができました。

優勝!つなひき大会 【3年生】

画像1画像2画像3
つなひき大会ではどのチームも力を合わせて一生懸命がんばっていました。
日野キャッチくんブラックJrチームは低学年の部で見事優勝!
賞状やトロフィーもいただきました。

音読劇の発表(1年生)

画像1画像2
上の写真は音読劇をどうするか話し合っているところです。


今日,音読劇の発表をしました。

グループごとに役割を自分たちで決めて,

セリフを言いながら動作を自分たちで考えました。

最後に,どのグループのどこが良かったのかを言い合いました。

褒められたグループはとてもうれしそうでした。

2年 夏がいっぱい

画像1
国語で「夏がいっぱい」の学習をしました。子どもたちは「夏といえば何かな?」と思い思いに考え,絵と文に表していました。

2年 明日から夏休み!

今日で一区切りとなりました。2年生になって4か月,少しお兄さん,お姉さんの顔になってきました。夏休みは今までの学習を振り返り,苦手をなくしておきましょう。そして,安全と健康に気を付けて,楽しい夏休みにしてください。
画像1画像2

音楽発表会

画像1画像2
 「ロックマイソール」を自分たちで編曲し,発表しました。発表に向けて練習している様子が微笑ましく,楽しい発表になりましたね。

歯みがき指導

画像1
 歯みがき指導をしました。いつもの自分の歯みがきの仕方をふりかえる良い機会になりました。

6年 工夫しようさわやかな生活

画像1画像2
6年生では,家庭科の単元で洗濯をしました。手洗いではつまみ洗いを意識し,洗いとすすぎの作業をしました。お天気もよく,洗濯日和でよかったです。

2年 歯磨き指導

画像1
カラーテスターを使って,はみがきの指導をしました。
磨いているつもりでも,磨けていないところがあることを
知り,歯と歯の間や奥歯などを特にしっかり磨けばいい
ことを話し合いました。真っ赤になってしまった歯を,
丁寧に磨き,最後は白い歯になりました。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp