![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:128 総数:930447 |
9日ぶりの学校3![]() ![]() ![]() 9日ぶりの学校2![]() ![]() ![]() 9日ぶりの学校で…![]() ![]() ![]() よく見るとあちらこちらに実がなっています。 どこにある木か、分かりますか? 第37回 吹奏楽の夕べ![]() ![]() ![]() 夕方,まだ明るい間から多くの子どもたちや地域の方が学校に来られました。 午後6時,に開演しました。藤森中学校の生徒会歌から始まりました。迫力のあるそして華やかな,ノリのいい曲が次々と演奏され,聴いているみなさんもとても楽しんでいました。第1部と第2部の間に本校の合唱部の歌もありました。とてものびやかに歌っていました。日ごろの練習の成果が生かせていたように思いました。PTAコーラスも歌っていただきました。第2部でも7月30日のコンクールで金賞を取った実力を発揮しとてもしっかりとした演奏を聞かせてくれました。アンコール曲もありとても満足できた演奏会でした。藤森中学校吹奏楽部のみなさん,先生方,お手伝いいただいたPTAのみなさん本当にありがとうございました。 6年生 トワイライト陸上 その3
参加者が多い枠では3つのクラスに分かれて走りました。
その中の2つのクラスで5位と6位に入賞することができました!! ![]() ![]() 6年生 トワイライト陸上 その2
小学生はトラック2周分の800mを走ります。
暑さが残る中、全員完走することができました! ![]() ![]() 6年生 トワイライト陸上 その1
8月4日(水)に西京極陸上補助競技場で「第4回京都ジュニアトワイライト陸上」が行われ、藤ノ森からは6年生22名が参加しました。
小学校のグランドとは違う公式陸上競技場の大きさと雰囲気の中で一生懸命走り抜きました! ![]() ![]() なないろ学級チャレンジ学習!〜子どもの楽園編〜
午後は宝ヶ池にある”子どもの楽園”に行きました。
「早くお弁当を食べて遊ぼう!」 広い公園に子どもたちは大興奮! おいしいお弁当を食べた後は, 大きなブランコやすべりだいを楽しみました。 その後,平安騎馬隊の馬を見たり,水遊びをしたりしました。 暑い中でしたが,仲良く楽しいチャレンジ学習になりましたね。 ![]() ![]() ![]() なないろ学級チャレンジ学習〜パルタージュ七彩編その2〜
パルタージュ七彩(なないろ)で、お仕事をされているところを見学させていただきました。さまざまな調理器具や大きな冷蔵庫がたくさんあり、子どもたちは驚いていました。マドレーヌを作っているところも見せていただき、「あんこみたいだ!」と言って、パティシエの方が作り終わるまでその様子をじっと見つめていました。
![]() ![]() なないろ学級チャレンジ学習!〜パルタージュ七彩編〜
8月3日(月)は,まちに待ったなないろ学級チャレンジの日!
まずは自分たちで切符を買い, 京阪と叡電を乗り継いで 一乗寺の「パルタージュ七彩」へ行きました。 事前に予習をしていたこともあり, 乗り換えの場面でもスムーズに行動することができましたね! 「パルタージュ七彩」は美味しいケーキやご飯を提供している 素敵なお店です。お店の方々が笑顔で迎えて下さったので なないろの子どもたちも元気よく挨拶をすることができました。 さっそく,お店の方に準備していたインタビューをしました。 「働いていて,楽しいことは何ですか?」 「一番難しいことは何ですか?」 「何を頑張れば,働くことができますか?」 「これだけは守ってほしいという約束はありますか?」 貴重なお話を聞くことができました。 ”働く”ってかっこいいですね。 インタビューの後は買い物学習。 普段の学習をいかし,お家の人に頼まれたものを しっかりと買うことができました。 ![]() ![]() |
|