京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up86
昨日:116
総数:333769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期の終業を迎えました。保護者・地域の皆様、1学期の間、本校教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。引き続き、夏季休業中もよろしくお願いいたします。

学校評価結果等

まちを たんけん 大はっけん

画像1
画像2
 2年生が生活科の学習で,地域の人々やその暮らしについて学習をしています。
 前回みんなで町の様子を見て回ったときに感じた不思議に迫りました。実際に,地域の方にインタビューし,ひとつずつ謎を紐解いていきました。質問したり,メモをとったりと大忙しの探検となりました。
 九条塔南の町に親しみをもち,自分の生活をもっともっとひろげていけるといいですね。

校区をぐるっと調査!

画像1
画像2
画像3
 4年生が「安全で安心してくらせるまちに」の学習で,校区を調査しました。事故を防ぐ工夫を探そうと,学校を出発したとたん,「あっ!標識がある!!」と声があがりました。見つけた工夫を地図にマークすると,みるみるしるしがいっぱいになりました。時折立ち止まり,何のための工夫なのか考えあい,学習を深めることができました。

卒業に向けて・・・

画像1
学校のリーダーとして活躍してくれている6年生。卒業に向けて,卒業アルバムの写真撮影が始まりました。先日の個人写真に引き続き,今日は学年写真を撮影しました。写真撮影の臨む姿を見ると,きらきらしていてまぶしいような,卒業までのことを考えると寂しいような,複雑な心境になります。

花いっぱいになぁれ

画像1
画像2
画像3
 6月にスマイルグループでプランターに植えた花が,しっかり根付きました。
 曜日ごとに世話をする学年が決まっています。月曜日の担当は,6年生。校門を入ってくると.雨水タンクに直行する姿が見られました。じょうろに水を入れ,やさしく水やり。もっともっと花がいっぱいになるといいですね。

7月の土曜学習

画像1
画像2
 土曜学習第2回目が,7月11日に実施されました。漢字の練習をしたり,計算ドリルの習熟を図ったりと,自分でプログラミングして学習に臨みました。

広がる,つながる,わたしたちの読書

画像1
画像2
5年生が国語科の「広がる,つながる,わたしたちの読書」の学習で,本を紹介する学習をしています。自分が読んだ本を,ポスターやポップ,本の帯など自分が薦めたいと思う方法を選んで,紹介します。印象に残った場面や心に残った言葉を引用したり,キャッチコピーをつけたりするなど,紹介されている本を読んでみたくなる工夫がいっぱいです!

「す」

画像1
 今年度,区制60周年を迎えた南区。さまざまな取組が予定されていますが,その中のひとつ「人文字大作戦」に4年生が参加しました。南区の11の小学校の子どもたちが,60周年の記念スローガンを人文字でつくります。九条塔南小学校の文字は「す」です。他の学校の子どもたちがつくった人文字の写真とつなげたスローガンは,市民しんぶん(南区版)や南区民ふれあいまつりなどで紹介される予定です。

教職員も小中連携

画像1
画像2
画像3
 九条中学校・九条弘道小学校との小中一貫教育の取組のひとつ,教職員交流を行いました。今回は,中学校の先生が九条塔南小学校に来られ,小学校の一日を過ごされました。
授業を参観したり,給食を一緒に食べたりする中で,小学校の日常を体感していただくことができました。

理科をサポート!

画像1
画像2
 高学年の理科の学習の充実をめざして,「観察実験アシスタント」の先生が来てくださっています。すべての理科の時間ではありませんが,子どもたちの学習をサポートしてくださいます。
 「水の中の小さな生物」の学習で,顕微鏡を使って観察する5年生の「先生!ちょっと来てくだい!」という声に,優しくサポートしてくださっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp