京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up26
昨日:34
総数:661794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

さとまちコラボ 消防学校1

5年生は「さとまちコラボ」の取組で
消防学校に出かけます。

消防学校では,京北の3小学校のお友達と一緒に活動します。
楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

4年 夏休みの様子

画像1
画像2
4年生は,夏休み中,ツルレイシの水やり当番があります。
水やりをするだけでなく,観察してスケッチをしたり気付いたことを記録したりもします。

重要 学校北側のブロック塀の改修工事が始まります。

画像1
画像2
画像3
 連日猛暑が続いておりますが,皆様,お変わりございませんでしょうか?

 さて,上の3枚の写真は,学校北側の見慣れたブロック塀の光景です。
この度,本校北側のブロック塀の改修工事を行うことになりました。
 ブロック塀から,新しくスチール製のフェンスになる予定です。

 つきましては,近隣にお住まいの皆様方には,しばらくの間,大変ご迷惑をおかけすることになりますが,何卒,ご理解・ご協力を賜りますよう,よろしくお願い申しあげます。

 ※作業期間:平成27年7月30日(木)〜9月中旬(予定)

  作業時間:午前8時30分〜午後6時00分まで

 具体的なお知らせにつきましては,ページ右下の配布文書又は,以下のリンクをクリックして御覧ください。

北側ブロック塀の改修工事についてのお知らせ

1年 夏休み学習会!!

画像1
画像2
画像3
今日も暑い中、学習会を頑張っています。
各教室に分かれて、自分の宿題をやっています。すでに宿題が終わった子どもたちは新しいプリントを渡しています。

宿題を夏休みが終わるギリギリまで残しておくことがないように計画的に進めてほしいと思います。アサガオの観察はどうですか??毎日できていますか?

まだまだ学習会やプールがありますので、時間がある人は是非来ましょう。
待っていますよ!

☆3年・学習会2☆

画像1
画像2
画像3
 3日目の学習会です。今日もたくさんの子どもたちが参加しています。
 
 3日連続で参加している子どももいます。暑さに負けず頑張っています。
 

☆3年・学習会1☆

画像1
画像2
画像3
 27日(月)〜31日(金)まで,夏の学習会をしています。

 少しでも早く宿題を終わらせようと頑張っている子ども,苦手をなくすために復習を頑張っている子ども,めあてや課題をそれぞれもち,集中して取組んでいます。

水泳記録会2

画像1
競技が開始されました。
50メートルプールで泳ぐのは初めてです。
よい記録がでるといいですね。

観客席から,みんなで応援しています。
画像2

水泳記録会1

6年生は,京都アクアリーナで開かれている「水泳記録会」に参加しています。
開会式が9時30分に始まりました。
画像1
画像2

わかば 明日から夏休み!

画像1
画像2
先日の夏休み前最後の日、最後にめいっぱい元気に帰りのあいさつをしました。その後はわかば畑にたっぷり水やりをして帰りました。

夏休みはそれぞれキャンプ、海外旅行、バーベキューなど楽しみなイベントがあるようで、思い出話を聞かせてくれるのが今から楽しみです。皆さま、よい夏休みを!

わかば つどい

画像1
先日、全校生徒が集まる「つどい」がありました。校長先生のお話や、夏休みについてのお話を聞きました。夏の体育館は大変に暑かったですが、みんな最後まで集中してお話を聞くことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日
年間行事
8/17 地生連パトロール20:00〜

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp